160キロ超 コンスタC〜B 総変化量8〜12の選手育成論です。
初期能力はスタミナE 変化球1つ覚えてることが条件です。
パワフル高校が理想です。
まず最初の一月は速球練習をします。その後メンバー発表まで(選ばれないけど…)速球練習をします。ここまでに、135キロにしてください。
そのあとは松田を追いかけます。精神練習にいるときもとにかく松田を追いかけます。松田と友情が目覚めるまでに140〜145キロ コンスタE〜D総変化量3〜5までになるようにします。
大体このへんで1年目が終わります。1年目はレギュラーになれなくてもかまいません。
2年目は監督の評価を上げてください。夏にはレギュラーになって甲子園に行ってください。監督が精神練習にいるときは速球か休憩です。松田とタッグ練習が出来るときはそちらを優先します。
夏が終わる頃には最低でも150キロ 総変化量6にしてください。これが出来なければ諦めます。
秋大会までひたすら速球練習です。選抜大会にも出場します。2年目が終わる頃には156以上総変化量8になってることが望ましいです。
3年目からは一気にコンスタを上げます。159キロ コンスタC〜B 総変化量10でなつの大会に臨みます。
この方法で僕は
164キロ コンスタB カーブ6 シュート5
ノビ4 など。
の選手が出来ました。