自分的に教育改革が欲しい。まぁ、頑張ってる人たちがいる以上、自分が言えることではないけどw
自分が予想する教育のカリキュラムは↓
小学校…基礎学力の定着。特に、日本語とか。高学年からはすで将来の夢について考える。出来れば卒業までに決まっているのが望ましい。ちゃんと、適正とかも考慮したうえでね。
専門中学校…将来の夢を実現するための専門的な知識を学ぶ中学校。三年ぐらい。
通常中学校…通常と入っても、専門よりこちらのほうが少なくなると思う。ここは小学校で将来の夢が決まらなかった子が入学。三年間で決めるのが望ましい。もし決まらなかった場合、無制限の留年。三年目以降は将来の夢が決まり次第専門の中学校へ。
ここから就職と進学に分岐。
就職…専門中学校で学んだことを活かし、下層で働く。勿論大きな成果を挙げれば上へ行くことも可能。ちなみに、ここに僕が一番したかったことがあるわけだけど、専門の知識を学んでいるため、試験が不要。ここが自分が一番したかったところ。試験が不要ってどんだけ楽したいんだwと思うかどうかはあなたしだいw
専門高校…進学した場合、さらに上の知識を学ぶ。就職のときは上の層に就くことが多い。でも、中学校で就職した場合のほうが経験が豊富な分強い場合もあるので、必ずしもこちらのほうがいいとはいえない。で、勿論試験はなしwww
大学はなくしちゃってもいいかも。高校を4年ぐらいに延ばしたりして。そこら辺は工夫が必要。
まぁ、こんな感じ?ようするに、要点は「試験がない」って事ですwww
あ、素人のつぶやきだからどうぞお気にせずm(・ω・`m)