cod ghosts と aw について質問です。 ghostsでのマルチプレイでは芋りやキャンパーがすごく多いですよね。その原因は足音やエイムの遅さなどの動いた時のペナルティが多いこと、マップがひらけているのに射線が通り過ぎていること、武器の威力が高いから撃ち返せないことなどが自分がプレイしてみて、感じた原因です。

そこで、awでは武器のバランスの調整とキルタイムをghostsより遅めにして回避行動の実装などの対策がされているようです。武器のバランスがいいとされているので、デンクロ+カスターなどの爆発物のバランスも調整されていると思います。
C4も登場しないみたいですし。
マップを見たところ建物の上に乗れて、定点芋りはなくなると思うんですが、それでも角待ちや普通の芋り(走らずクリアリングしながら外回り基本足音聞いて待つスタンスなど)が有利なように見えます。どのゲームでもそうですが。

芋りはやってみないと分からないですが、もし芋りやキャンパーが減った場合神ゲーになると思います。cod新作はbo2 ghosts という流れから期待している人が少ないようですが、インターネットのスレを見ていると神ゲーになるかクソゲーになるかの二極化しているようです。

近未来などの世界観の要素は置いておいてマルチプレイだけの面白さだけ見たところ改善した方がいいと思う点(動画などを見て)などの意見を下さい。良作になるか駄作になるかそれ以外になるか、の意見も下さい。


わかりにくいところがあると思いますが、私の意見でそうでないと思うところなど、私の意見をふまえて回答して頂いてもいいので、たくさんの回答待ってます。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。