cod ghosts と aw について質問です。 ghostsでのマルチプレイ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

cod ghosts と aw について質問です。 ghostsでのマルチプレイでは芋りやキャンパーがすごく多いですよね。その原因は足音やエイムの遅さなどの動いた時のペナルティが多いこと、マップがひらけているのに射線が通り過ぎていること、武器の威力が高いから撃ち返せないことなどが自分がプレイしてみて、感じた原因です。

そこで、awでは武器のバランスの調整とキルタイムをghostsより遅めにして回避行動の実装などの対策がされているようです。武器のバランスがいいとされているので、デンクロ+カスターなどの爆発物のバランスも調整されていると思います。
C4も登場しないみたいですし。
マップを見たところ建物の上に乗れて、定点芋りはなくなると思うんですが、それでも角待ちや普通の芋り(走らずクリアリングしながら外回り基本足音聞いて待つスタンスなど)が有利なように見えます。どのゲームでもそうですが。

芋りはやってみないと分からないですが、もし芋りやキャンパーが減った場合神ゲーになると思います。cod新作はbo2 ghosts という流れから期待している人が少ないようですが、インターネットのスレを見ていると神ゲーになるかクソゲーになるかの二極化しているようです。

近未来などの世界観の要素は置いておいてマルチプレイだけの面白さだけ見たところ改善した方がいいと思う点(動画などを見て)などの意見を下さい。良作になるか駄作になるかそれ以外になるか、の意見も下さい。


わかりにくいところがあると思いますが、私の意見でそうでないと思うところなど、私の意見をふまえて回答して頂いてもいいので、たくさんの回答待ってます。

回答(2)

mw2からやってますが、久しぶりに楽しみですね。

boまでがcodの良さが出ていてmw3以降はマンネリcodでしたね。

新しい挑戦をしたSHGは評価するべきです。
codの歴史がかわるかもですよ。


動画見る限り視認性が良いですし、隠れるポイントもあまりないので角待ちはきついですね。

シールドだされたり、横ダッシュされたり、ステルス使われたらガン待ちしていても反応が遅れると思うので動いている方が有利にしているバランスは評価出来ます。
心理戦の幅も広がります。


とにかくスピーディーです
日本人で試遊した方も言ってました。
ネットで言われている事は何となく分かります!Ghostsは言ってみれば、サプゲーになっている。それプラス、芋、ガン待ちなどいるので楽しく無いと思う方が多かったと思います!Ghostsは糞ゲーに入ると思います!最初の一カ月は大体25万位の人がプレイしているのですが、日が経つにつれて減っていく。PTゲーなので、強い者同士が固まって弱い者をいじめるゲームになってきている。PTを組める人数を減らすだけでも、大分変わってくると思います!
C4が無いのであれば、ちょっと悲しいのですが、嬉しい部分もあります。AWにも盾があるので、盾C4が居なくなります。反対にC4が過去作であったので、戦場の友が消えるような感じで寂しいです。自分は買います!神ゲーとはいいませんが、良い新作になってくれる事を願っています。