bo2をしているのですがエイムはかなりあうよつになってQSなどもかなりあたるので ...

  • 回答数:9
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

bo2をしているのですがエイムはかなりあうよつになってQSなどもかなりあたるのですか問題は敵を見つけたときの反応が他の人より一瞬遅れていてそれで焦ってQSをはずしたりうち負けたりすることが多いです ボットのハードあたりからふりふぉしていると相手の反応が早くてぎりぎり1位とれるかとれないかぐらいです

どうにかならないですかね?
才能とあきらめた方がいいのでしょうか?

回答(8)

こっちは一発当てれば勝てるんだ!って思いながらやると落ち着いてできますよ。SRで10000キル以上しても勝てないというなら、才能がなかっただけです。諦めて普通の武器を極めたほうが楽しいと思います。
自分的には
・命中率に自信があるならバリスタを使う
・時々当たる時はDSRを使う
って感じです。
撃ち負けるのは相手のほうが先に撃って来たり、急に敵が曲がり角から来て焦ってしまうようなことが多いです。なのでそういう時、自分は一旦物陰に隠れ距離をとって狙ってます。あと動いてる敵を狙うときは敵の進行方向の1cm先を狙って撃つと当たりやすいです。本当にキルしたいのなら敵の足音を聞くことなどしましょう。練習するときはボットのハードで敵を見つけたらとりあえずQSしましょう。距離がどんなに遠くてもQSします。慣れてくるとだんだん遠距離でも近距離でもQSが当たるようになります。武器によって特徴は違うので自分にあった武器を使いましょう。長文すみません。
常に敵の位置を意識して照準をあわせておけば
反応もエイムもよくなるよ
このゲームはそういった読みが強い人が勝つ
曲がり角では常にL1を押す(途中までね)
そしたらすぐ打てるよ
たとえ外したとしても、うまく物に隠れて、コッキングをし終わってから、またQSしてはいかが?
それで、俺は何回か間のがれたことがありました(●'w'●)
僕は「最後の時間旅行」がオススメです!
とにかく、QSを極めたいとゆうことですかね?なら、まずはBOTハードで余裕で1位が取れないとマルチは厳しいです。

SRに限らず、反応が遅れるのは心の準備不足だと思います。

敵を探すときは、敵が出てきそうな場所を全部予測しながらクリアリングしていきます。

で、予測のどこかに敵が出てくるので焦ることもありません。

反応が遅れるのは、予測が出来てるか出来てないかだけだと思ってます。

サッカーなんかでもゆるーいシュートでもキーパーが反応出来ない時がありますよね。

まずはBOTの反応を上回る反応を身に付けましょう。とにかく見つけ次第QS。狙いなんか定めてる暇はないですからね。

全ては慣れです。
才能というか相手に合って倒せないならただの練習不足or質問者さんがまだ弱いだけです。

そもそもボット撃ちのハード(しかもフリフォ)で一位を取るか取らないか…

そこからおかしいです。
なので質問者さんはまだ中の下あたりでしょう。