ユーザー評価
72.1
レビュー総数 4件45
スポーツ | レーシング | PS3
解決済み
回答数:7
l84m_rrsri78cej0a4 2015年09月03日 01:37:05投稿
ゲスト 2015年09月08日 14:49:40投稿
r8okHCPC 2015年09月08日 14:49:40投稿
ゲスト 2015年09月04日 23:22:25投稿
ゲスト 2015年09月08日 15:20:05投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:5
ゲスト 2015年10月21日 00:12:07投稿
回答数:2
ゲスト 2014年08月05日 12:06:31投稿
ゲスト 2014年07月31日 11:56:34投稿
FRM7Z132 2013年5月31日
87933 View!
yK7towxv 2013年5月31日
23869 View!
mmwL1Sdh 2013年5月31日
25110 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年09月08日 14:49:40投稿
52台を出せる質問者に対しそんなアドバイスをした所で意味無し。
ある程度ホイルスピン等無駄な動きを抑えないと52なんて出ない。
1秒程縮まった等、それこそ自分はヘタクソだと言ってる様なもん。
他の方からもあるように肝となるのはギア、LSDですかね。
低速からの全開加速でどれだけ無駄無くパワーを路面に伝えられるか、になると思います。ギアの調整では、あえてコーナーボトム付近で高回転を維持しようとせずに、回転数を下げ挙動を落ち着かせた上で、LSDの効きを緩め出来るだけオープンデフで走る方が速いかと思います。
ただし加速側は下げ過ぎるとLSDの効果を上手く発揮できず、コーナーに合わせた走りができなくなるので注意が必要です。
コーナー進入でのアンダーは、重量配分がアレなので結構キツいですね。
私ならリアの限界を下げる方向でセット、リアが無駄に粘らないようにセッティングします。ブレーキもリアがさっさとロックするように。
あとはサイドを使うか、シフトタイミングをクリップ手前に持ってきて無理矢理曲げるか、ですね。
オイル交換は忘れてましたが、少し走って53.2でした。
サイド使用なんてリプレイを見た場合、露骨に分かる程使わない。
アカデミー2015でもそうだったが、基本サイド連打で表示されない程度に使う。
どこで使用しているのかも気付けない輩には次元の違う話しだよ。
r8okHCPC 2015年09月08日 14:49:40投稿
ゲスト 2015年09月04日 23:22:25投稿
自分はここなへんを意識したらタイム1秒縮まりました。
上手く説明出来ませんが、参考になれば嬉しいです。
それにしてもそこなへんの餓鬼のようにセッティングのせいにしないあたり凄い好感持てますw頑張って下さい!!
ゲスト 2015年09月08日 14:49:40投稿
ミッションはちゃんとギアがコースに合ってるかどうかですね。
進入アンダーなら、LSDでイニシャルトルクや減速の数値を減らしてみたりしてはどうですか?
それがだめなら進入アンダーで加速重視の走り方に変えてみたりしてはいかがでしょうか?
ゲスト 2015年09月08日 14:49:40投稿
あと、ギアの使い方。無駄なシフトチェンジを減らすだけでコンマ2秒削れたりします。
で、アンダーステアの軽減ですね。LSDの値を低めに設定して、リアのキャンバー角をつけてあげます。そうすると、FF名物タッグインで切り込んでくれます。ダンロップで顕著です。
あと、TAではあまり使いませんが、バトル形式のときに役立つのがサイドブレーキ。ロックする寸前で離すのがポイント。感覚としてはちょんぶれのサイドブレーキ版。ラインを急激にインに寄せることができるので、素早くターンして加速勝負をしかけることができます。アンダー処理にも使えるので、FFをメインに使っているのなら、いつ何時でも手が届く場所にサイドブレーキは置いておいた方がいいかもしれません。自分の場合、パッドでプレイしてるのでL1においています。
Fドリやラリーのときなども便利ですw
ゲスト 2015年09月08日 15:20:05投稿
ただし、軽い125はコーナリングで有利かもしれませんね。例えば、コーナリングでR125が130km/hで侵入できるとき、Ninja 250SLであれば恐らく120km/h以下でしょう。しかし、立ち上がりでNInja 250SLは少しながらも加速していきます。一方のR125はそれ以上加速は無理です。
高速道路(最高速度100km/h)はどちらでも同じでしょうけど、違法な速度域(法定速度以上)では、Ninja 250SLの方が速いです。もちろん、サーキットではNinja 250SLの方が速いです。
しかし、私ならR125を買いますね。まあ、お金があればですが。
なにせ、Ninja 250のデザインは...
デザインという観点での比較は無意味でしょうね。
ヤマハのデザインはさすがという感じです。
ゲスト 2015年09月08日 15:20:05投稿
言っときますけど、R125は排気量なりの速さですよ?
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。