アクセルワークでタイムが変わるとか言ってる輩がいるが、確かにそうだが、それはヘタクソに限る事。
52台を出せる質問者に対しそんなアドバイスをした所で意味無し。
ある程度ホイルスピン等無駄な動きを抑えないと52なんて出ない。
1秒程縮まった等、それこそ自分はヘタクソだと言ってる様なもん。
他の方からもあるように肝となるのはギア、LSDですかね。
低速からの全開加速でどれだけ無駄無くパワーを路面に伝えられるか、になると思います。ギアの調整では、あえてコーナーボトム付近で高回転を維持しようとせずに、回転数を下げ挙動を落ち着かせた上で、LSDの効きを緩め出来るだけオープンデフで走る方が速いかと思います。
ただし加速側は下げ過ぎるとLSDの効果を上手く発揮できず、コーナーに合わせた走りができなくなるので注意が必要です。
コーナー進入でのアンダーは、重量配分がアレなので結構キツいですね。
私ならリアの限界を下げる方向でセット、リアが無駄に粘らないようにセッティングします。ブレーキもリアがさっさとロックするように。
あとはサイドを使うか、シフトタイミングをクリップ手前に持ってきて無理矢理曲げるか、ですね。
オイル交換は忘れてましたが、少し走って53.2でした。
サイド使用なんてリプレイを見た場合、露骨に分かる程使わない。
アカデミー2015でもそうだったが、基本サイド連打で表示されない程度に使う。
どこで使用しているのかも気付けない輩には次元の違う話しだよ。
ありがとうございます!ギヤ比を調節したら52.076がでました!回答ありがとうございます