GE2RBを買って1週間くらいの者です。 初代GEとGEBはやってたんですが続編 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

GE2RBを買って1週間くらいの者です。
初代GEとGEBはやってたんですが続編からかなり年月が経ったことから2は買わなかったのですが最近vitaを買ったので買ってみました。今は終末捕食の話が終わ った所ぐらいです。
そこで新要素のブラッドアーツなんですが、自分が今使ってるのはバスターのCCブーステッドというものを使ってます。強化してジ・エンドを使おうと思っているのですがこれよりも強いブラッドアーツってあるのでしょうか?またジ・エンドの覚醒率があんまり上がらないのですが効率のいい上げ方や上げる任務とかありますか?

あと最後にC2エラーが起きる原因は不明なのでしょうか?C2エラーが起きればデータを消すことになるとか聞いたので出来るなら対策しておきたいなと…

長くなりましたがよろしければ回答お願いします。

回答(3)

【?】CC・ジ・エンドは+30&火力マシマシ&ハイド&クリティカルでカンストするほどの一撃のダメージは最強クラス。
ただし、バーストLv3状態+スタミナ目測40程度の消費+2段チャージで発動と若干使いづらい。

【?】ラストリベンジャー(パリングアッパーの構え時間が大幅に短縮)を使いこなせるのであれば、発動条件が【?】CC・ジ・エンドよりも縛りが少ないが、クリティカルでの一撃のダメージは最強クラス。

.【?】CC・ジ・エンドの覚醒率の上げ方
【?】CC・ブーステッド系統の攻撃をミッション中5回クリティカル
1.スキル「血の活性」、「BA覚醒率」を主人公に付ける
2.バックアップキャラにアビリティ「BA覚醒率」付けて支援で選択(◇1で1.25倍、◇2以上で1.5倍)
3.難易度が高くないと非常に上がりづらいので、ストーリー進行させてから習得した方が早くなると思う。
高難度14 疾走戦域(ナイトホロウ)、難易度15 暴食の儀(ウロヴォロス )とか周回すればいい。

アプデVer1.20を適用した後C2エラーは頻繁に出るようになった。
データ破損に備えセーブデータのこまめなバックアップを取るようにした方が良い。
ネット環境が有れば、タイトル画面の「UPLOAD/DOWNLOAD SAVE DATA」を選択すれば、サーバにバックアップが保存出来る。(複数のセーブデータが有る場合はスロットごとのアップロードが必要。PS+に非加入でも無料で使用できる。)
ジ・エンドは強いけども3バースト中しか使えません。
制限がある分、他よりも強い。それが黒表示の血技の特徴です。
黒表示の血技は強い分、一様に上がりにくく設定されている様子。
クリティカルが出る部位に当てると上がりやすい。
グボロの顔面やウロヴォロスの脚が当てやすいかと。
難度が高いミッションで当てると更に上がりやすくなります。
あとはスキルインストールやNPCの支援効果等での育成促進。
これら全部を使って上げていく、くらいしかなく…
これは根気でやり切るしかない部分。

C2エラーは処理落ちによるフリーズが大半。なので、
マルチプレイする際はハンマーの血技バッドジャグラーや…
ブラストのメテオ系のバレットを使わないようにすれば、
マルチプレイ時のフリーズ率はかなり抑えられます。
が、2RBで追加された炎を纏ったタイプのヤクシャが複数居ると…
同時に火炎をばら蒔く行動により処理落ちする場合もあります。
マルチプレイ時には皆で処理落ちしないように考えてやらないと…
C2エラーによる被害を受けてしまう可能性があります。
シングルプレイ時でバッドジャグラーを4まで鍛えて使っても、
こちらで新ヤクシャ3体同時+バッドジャグラー連打でやっても…
フリーズせず、特に異常は見当たらない。でも過信は禁物。

今後はミッション参加毎にその辺りを気に留めておけば、
C2エラーは起きにくくなると思います。

加えて、GE2RBではブラストのバレットは扱いにくく…
スナイパーのバレットが強化されているため、
ブラストのメテオ系バレットを禁じても大して問題は出ないはず。
スナイパーでは新規追加された被食弾チップを使った…
識別型の疑似メテオも作成できて、それがそこそこ強いし。
(´・ω・)バスターなら、エンドが最強。
ただし、単純に一撃のダメージ数字での話。
溜め時間長いし、スタミナも多く消費する欠点がある。
弱点に当てない限りは大して強くないし。

使いこなせるなら、ラストリベンジャーも強い。



エンド覚醒は、難易度15ウロブロスの触手攻撃すればいいよ。
黄ブレイカーだか黄ブーステッドだか、黒エンドに繋がってるやつで。


エラーやバグ対策は、アプデの度に新しいやつが発生するイタチゴッコ状態なので、バグ・エラーが発生する条件(らしきもの)を避けるくらいしかない。