CODBO2にサーバーは存在しないんですか? CODがP2P方式でマッチングする ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

CODBO2にサーバーは存在しないんですか? CODがP2P方式でマッチングするというのは知っていますが、時々サーバーとの接続が切れました的な文面とともに、メインメニューに戻されます。

これは、サーバーが存在してるということですよね?

マッチングだけP2P方式で、マルチの試合はサーバーを介して行うのでしょうか?

情弱な質問で恥ずかしいのですが(^_^;)

回答よろしくお願いします。

回答(0)

自己解決しました
・CODBO2にサーバーは存在しないんですか?
根本的に勘違いしているんだけど、それがオンラインゲームならどんなゲームでもサーバーがある。
そもそもサーバーというのは全プレイヤーが接続して各種情報をやりとりする先になる。
よってサーバーがないならオンラインゲームという形式自体が成り立たない。

・マッチングだけP2P方式で
違う。
多くのゲームは実際の試合、もといプレイヤー間の同期をP2Pで行い、それ以外のやりとりをサーバーとやっている。
例えばオンライン戦績はサーバーに保管しているからこことやりとりしないとレベル管理や装備管理すらままならない。
P2Pの利点はクライアント方式と違ってサーバーに依存せずプレイヤー間でやりとりするからサーバー設備や通信量の負荷を考慮しなくていい。
だから自分の回線状態の良し悪し以上にホストとの接続具合は重要になる。

P2Pと対照的なクライアント方式の場合はプレイヤー間と一切の直接通信をせず、すべてサーバー経由で他プレイヤーと同期を取っている。
こちらはP2Pと違って純粋に自分の回線状態でサーバーとやりとりするからホスト相性が無い。ただしサーバーは全プレイヤーを処理するから設備等が重要になる。