AI兵器の名前の意味で「さなぎ?」とかの、意味がありますよね?
それの意味教えて下さい。お願いします。
もしくは、説明するのが大変だろうと思いますので、その情報をつかむ事の出来る所コピペしていただいたら有難いです。「ググれ」「ヤフれ」とか、抜きでお願いします。
お手数おかけしますが希望とすればこの場で説明していただけたらと思います。
m(_ _)m
ユーザー評価
92.8
レビュー総数 186件
アクション | シューティング | PSP
スポンサーリンク
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2010年4月29日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4988602157093 |
拙者拙者詐欺
2010年08月04日 18:40:25投稿
ピューパ、クリサリス、コクーンはどれも「さなぎ」という意味で取っていいと思います。
ピューパの機動力、クリサリスの攻撃力、コクーンの防御力の
それぞれの利点が合わさってできたピースウォーカーが「成体」(モルフォ蝶の絵が付いてますし)
と考えれば繋がると思います。
ピースウォーカーのオーレリアは「クラゲ」という意味らしいですが
「さなぎ」ときてなぜ突然クラゲなのかはわかりません。
フレンドシップ
2010年08月04日 19:03:38投稿
ネイキッド君
2010年08月04日 18:05:52投稿
ここを見ればだいたいの意味はわかると思います。http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/489714/%83%81%83%5E%83%8B%83M%83A+(%89%CB%8B%F3%82%CC%95%BA%8A%ED)/5/
フレンドシップ
2010年08月04日 18:59:57投稿
@れお
2010年08月04日 18:25:26投稿
暇とは時間が空いていて、なにもしない事
その場合は、暇な方か 時間の空いている方が正しい。
さなぎってコクーンの事だよね、ポケモンでもコクーンっていう、さなぎモンスター
がいるから。
フレンドシップ
2010年08月04日 18:58:34投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。