色違いのヒトガゲは、どうやって手に入るんですか? やっぱり、始めにもらえるとき ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ゲームボーイ・アドバンス」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

色違いのヒトガゲは、どうやって手に入るんですか?
やっぱり、始めにもらえるとき、色違いがでるまでリセットするんですか?教えてください。  

回答(4)

リセットをしまくれば、いつかは色違いのヒトカゲがもらえるという可能性はあります。(たいへんな作業になると思いますが)
また、育てやさんにあずけてタマゴを産ませれば、色違いのヒトカゲが生まれてくる可能性もあります。(これまた、ものすごい数のタマゴを孵化させる必要があると考えられます。)
金銀当時、色違いのメタモンと、色違いポケモンがほしいと思っているポケモンを育てやさんにあずけてタマゴを産ませると、色違いポケモンが生まれてくる可能性が高くなる・・という話がありまして(これは事実だったのですが)今回もポケモンの設定が当時と同じなのかどうか存じませんから、確実性を欠きますが、もしかしたら、同様の結果が得られるのかもしれません。としても、まず、メタモンの色違いが必要になってしまうわけですが・・

野生の色違いに出会う確率は50〜100時間プレイして1回あるかどうか・・というたいへん少ないものです。もし、作業をするつもりの場合は、どれくらいたいへんか、頭のすみに入れておいてください。

PARなどデータの書き換えをするための外部機器を使用すれば、色違いのポケモンを出すことは簡単にできてしまいます。
ただ、色違いのポケモンというものは、普通程度のポケモンでして、珍しいという以外は、特別つよいとかでは全然ありませんです。
返答ありがとうございます 
またはじめからにして手に入れようか迷ってたんですが、ほかにも方法があるという事がわかりました。
たいへんな作業になってしまいますが、育て屋でがんばってみます。   
ちなみにPARを使うとすぐ色違いのヒトカゲがとれます。あとヒトガゲなってます
そうですね、リセットしまくっていたらそのうち色違いになるでしょうけど、流石にそこまで気の長い人はいないと思いますよ…。