自分のチームは、エスタークにバイキルトをかけて、ムチの全体攻撃の作戦 のつもり ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

自分のチームは、エスタークにバイキルトをかけて、ムチの全体攻撃の作戦
のつもりです。

とりあえず、作戦フリーのときだと考えてください。


ワイトキング 装備 おうのしゃくじょう

VSメタル イオ&デイン3 すばやさアップ3


エスターク 装備 グリンガムのムチ

せんし すばやさアップSP すばやさアップ3


ゴールデンスライム 装備 オリハルコンのツメ

ちょうかいふくSP HPアップSP すばやさアップ3

これでどうでしょうか?
ご意見ありましたら、お願いします。


 

回答(4)

回復が少ないですね。
基本、最初に2回行動はメタルを狙うので、Gスラが倒されれば終わります。
火力が足りない気がしますね。

エスタークについては、素早さアップスキルのどっちかの代わりに超回復SPを入れることを奨めます。
だいたい、バイキルトムチを使うならば素早さを上げるより耐性を付けた方がいいです。
特にこのチームはカギとなる攻撃役がエスタークなので、眠らされたりしては大変です。
バイキルトアトカナの方がいいかもしれません。
その場合素早さを上げないといけませんが、強力になり一発の破壊力が上がります。

普通バイキルト戦法にはVSメタルではないですが、まあ置いておいて、
あと忘れずにバイキルトは手動でかけてくださいね。

それからGスラの武器は基本悪魔の鉤爪です。
ワイトキングをデスタムーアにしてもいいかもしれません。
スキルを バイキルトが使えるスキル グランスペルSP 超回復SP 
みたいな感じでもいいんじゃないでしょうか。

さすがにスキル9枠のうち5枠を能力アップはきついと思います。
ツインメタルならあるかもしれませんが。
ワイトキングをエスタークにかえましょう。
作戦フリーならマダンテがきたらゴールデンスライムしか残りません。

あと対戦でよく使われるラリホーマやメダパーニャ対策のため、ゴールデンスライム以外に催眠のスキルをおすすめします。
グランスペルSPをいれたほうがいいよ