育て屋さんにポケモンを預けた場合、タマゴが見つかるまでに何か法則はありますか? ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

育て屋さんにポケモンを預けた場合、タマゴが見つかるまでに何か法則はありますか?
タマゴが産まれる組み合わせで預けた時、5分以内に3つ見付かった時もあれば、15分くらい見付からない時もありました。
どちらも道路を移動する等、条件は同じでした。



また、タマゴが孵化するまでの時間にも何か法則はありますか?

回答(3)

法則というか、珍しいポケモンほど、タマゴが見つかりにくい
みたいな感じだと思います。

 また、タマゴが孵化するのは、歩く歩数が一定になった時
タマゴが孵ります。
タマゴが生まれるのはおじいさんのコメントで確立が分かります。
2匹のなかはそれほどよくないがなぁ 30%
2匹のなかはまずまずのようじゃ   50%
2匹のなかはとってもよいようじゃ  70%
のようになってます。
また別々のポケモンと遊んでたら生まれません。
2匹の親のIDが違ったり種類が同じだと確立いいのになりやすくなります。
つまり70%になりやすくなります。

タマゴは255歩ごとに生まれる可能性がでてきます。
なので70%のときは510歩あるいて2つできたけど50%のときは510歩で1つしかできなかった。という感じになります。
それで生まれやすかったりするわけです。

またタマゴが孵化するまでは最低1020歩最高10455歩あるくと生まれます。
歩数はポケモンごとにきまっていて、珍しかったりするのはたくさん歩くようになります。
wikiや徹底攻略のサイトに書かれているのですが、それぞれのポケモンによって生まれるまでの歩数が違うのです。
その歩数が色々なサイトに書かれていますよ。