ユーザー評価
79.1
レビュー総数 55件71
テーブル/ボードゲーム | ニンテンドーDS
解決済み
回答数:2
天スケ 2005年10月17日 01:58:39投稿
キー 2005年10月17日 12:09:13投稿
マウンテンゴリラ 2006年07月21日 09:28:03投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
かち 2007年11月05日 21:19:30投稿
回答数:1
siro 2005年08月15日 09:45:24投稿
グレネード 2005年10月16日 09:34:22投稿
ゆうろん 2013年5月31日
14438 View!
アトゥム 2013年5月31日
12647 View!
ayapop22 2013年5月31日
1845 View!
スポンサーリンク
キー
2005年10月17日 12:09:13投稿
自分でも、やっていて思うのは「対象になる」と言うのがどうやら、対象として選択することができない。という意味のように思います。すべてが無効であるという意味ではないようです。
つまり、効果発動・・・さあ、どのカードに対して?・・という時に選択することができないということのようです。
「異次元の・・」は戦闘した結果なので、効果の対象としての指定選択をしていないということになるのではないでしょうか。
サンダーボルトや激流葬、ブラックホールも指定とかは、しないので有効ということで。
これは、あくまで、自分がやって、こういう意味らしいというふうに解釈したことですので、他の考え方もあるかもしれません。
マウンテンゴリラ
2006年07月21日 09:28:03投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。