皆さん(未成年者等)はPS3のMGO等、オンラインをやる時、親の許可を得ています ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

皆さん(未成年者等)はPS3のMGO等、オンラインをやる時、親の許可を得ていますか。


変な質問ですいません。

回答(4)

ボクは中2ですけどとっていませんよ?
自分は、20越えているからあれですが、多分とってない方が多いと思いますよ。
オンラインで、詐欺とか法律に触れた事をして通知など捕まった時に、罪が増えるだけなので、普通にオンラインやるなら問題はないと思います。
本当に、何かしら許可が必要なら手紙とか送って親のハンコなど承諾できる書類を送ったりするはずですので。
会社側も許可とるやついないのは分かってると思いますので。

日本ではあまりないですが、親のクレジットカードを勝手に使ったり、盗んだクレジットカードで買い物をする人がいるのでそうゆう詐欺や悪用を防ぐ物って考えてください。
まぁ…許可とってない時点で契約状では詐欺ですが、大体は会社側は黙認でしょうし…
許可は取ってませんね。

別に取るまで面倒な事する人は少ないかと思いますね。

取る必要ないし。
許可もとってないし利用規約もよく読まずにやってます。
規約読んでも言葉が難しくてさっぱり分からんので