白猫プロジェクトでソウルボード?というのは全部開放しないほうがいいのですか? 例 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

白猫プロジェクトでソウルボード?というのは全部開放しないほうがいいのですか?
例えば、攻撃を強くしたい人は防御をやたら開放しない方がいい とかあるのですか?

回答(3)

自己解決しました
取り敢えず、ソウルボードは一方的な強化なので、上げたら上がりっきりで下がる事はないですね

つまり、攻撃を上げたら防御が下がる、みたいな相互作用は無いという事です

ただし、すでに挙がっている様に、即死回避は残りHPの割合で発生する為、そこを調節する為に敢えてHPや防御を上げないでおく(一度上げたら、元には戻せない為)場合はあります
まぁ、これもサマーソウル以外に必要かと言われれば、ハッキリと不要と言えますが
単純にステータスが上がるだけだから全部解放してよい。
Lvが中途半端(つまり100以外)だと高難易度協力をランマチで入った時に解散されたりもするから、注意ね。
サマーソウル以外はレベル100が基本ですね。
サマーソウルはASでHP90%以上で即死回避(普通は10%以上)と被ダメージ2倍を持ってるので、例外中の例外としてHPを低く保ちます。
かなり稀な話で、
特殊なキャラの場合、上げない方が良い場合もあります。
代表的なのはサマーソウルですね。

サマーソウルの場合は、協力だとネタキャラなのでレベルが中途半端でも気にしない方が多いですし、わかってる方なら羨ましく思う方もいるはずです。

即死回避ラインを下げるのにHPや防御を上げないのは有効ですが、普通のキャラでやったら中途半端に見られるだけです。
サマソほど弱くもないキャラで、そこまでセコい事をやるのか。と思ってしまいます。

理解ある身内で遊ぶには楽しいでしょうし、個人の楽しみ方なので自由です。
それでランマチなど一般の方に混ざるのは、個人の楽しみ方を他人に強要するような行為なのであまり関心はしませんね。

とりあえず、身だしなみとして100にした方が無難です。
昔と違って、今はアクセでもHPを下げれます。
そういった組み合わせで対応した方がカッコイイと思います。

こういった事まで考えると、デメリットのあるアクセが神アクセだったりするので面白いですよ。