特性にはプラス効果がありますよね。
例 「ふくがん」を先頭にすると道具を持っているポケモンに出会い易くなる。など
他にもあったら教えてください。
例 「ふくがん」を先頭にすると道具を持っているポケモンに出会い易くなる。など
他にもあったら教えてください。
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2008年9月13日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370517125 |
ゅーちゃん
2009年08月08日 21:12:00投稿
「じりょく」なら、鋼タイプが出やすくなる。
「あついしぼう」・「しろいけむり」・「はやあし」なら、野生のポケモンと出会いにくくなる。
「ありじごく」・「ノーガード」・「はっこう」なら、野生のポケモンと出会いやすくなる。
「いかく」・「するどいめ」なら、Lvの低い野生のポケモンと出会いにくくなる。
「はりきり」・「プレッシャー」・「やるき」なら、Lvの高い野生のポケモンと出会いやすくなる。
「きゅうばん」・「ねんちゃく」なら、つりをしたとき釣れやすくなる。
「シンクロ」なら、同じ性格の野生のポケモンと出会いやすくなる。
「すながくれ」なら、天気がすなあらしの時に野生のポケモンと出会いにくくなる。
「ゆきがくれ」なら、天気があられの時、野生のポケモンと出会いにくくなる。
「メロメロボディ」なら、♂なら♀に、♀なら♂の野生のポケモンに出会いやすくなる。
上のは、すべて先頭にしたときのものです。
「ほのおのからだ」・「マグマのよろい」のポケモンがてもちにいると、タマゴがかえりやすくなる。これくらいですかね☆
検非違使
2009年08月09日 16:33:31投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。