ユーザー評価
0
レビュー総数 2件
対戦・格闘 | PS3
解決済み
回答数:4
akhe06470qwsw 2014年08月17日 20:26:36投稿
ゲスト 2014年08月27日 19:23:45投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年12月01日 05:22:27投稿
ゲスト 2015年03月25日 13:49:21投稿
回答数:3
ゲスト 2014年08月03日 19:56:34投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2014年08月27日 19:23:45投稿
『戦況に併せて増減し、優勢時に色々特典が付くゲージ』
って感じの印象を持っていただけると幸い。
この印象を持って頂いたうえでUNIの特徴をずらっと書きますと、
・ゲームスピードやらコンボ難度はBBとさほど変わらず
・キャンセル周りのシステムがBB程豊富ではない
・パッシングリンク(ガトリングルート)の自由度が高い
・空中行動の小回りが利かないのでバッタを咎めやすい
(一部キャラ除き2段ジャンプ・空中バクステ不可、空ガ不能技多し)
・攻撃をガードorシールドされると相手のGRDが溜まる=固めにリスクがある
・投げ抜けされると相手にGRDを奪われる=投げ崩しにリスクがある
・jc制限あり(コンボ中一回のみ・被ガード時jc不可)
・めくりが出来ない(全て表ガードに)
以上のような感じ。攻め手がアホ強いBBとはだいぶ違って、
攻め行動のリスクが重めで、立ち中段も見えやすい技が多いので、
触って固めて崩す、という行動がそこまで強くありません。
牽制の差し合いからダッシュやアサルト(小ジャンプ)で接近し、
投げ・中下段の択を通すのが重要なゲームです。
固めの強いキャラも居ることは居ますが、
クローバー親子やライチなんかに比べると対処は楽ですし。
全体の印象としては、
差し合いや読み合いの比率が(ストファイやKOFまでじゃないけど)
比較的高いコンボゲー、といった感じ。
理不尽な択や崩しがそこまで多くない、という点ではBBより易しめ。
飛び逃げがし辛い、攻め手のリスクが高く安易に崩せない、
という点ではBBより難しいです。
ゲスト 2014年08月27日 19:23:45投稿
コンボ難易度 低い
ブレイブルーとこのゲームはシステムがまったく違います
このゲームは飛び道具以外ほぼ全ての攻撃が空中ガード不可です
そしてほとんどのキャラが2段ジャンプできません(リンネはできる)
コンボもブレイブルーに比べると短く比較的簡単なものが多い印象ですね
ブレイブルーのようなコンボゲーではなくスト4のような差し合いゲーですね
後置き攻めがブレイブルーよりも苛烈なうえ固めも(カーマインなど)強いので若干敷居は高い印象です
後技のリーチが画面半分以上あるキャラもいたりします(ユズリハ ゴルドー メルカヴァなど)
個人的にはブレイブルーより面白いと思いますねぇ!
ゲスト 2014年08月27日 19:23:45投稿
常にブレイブルーでいうスタイリッシュモードみたいなものが採用されてて
A連打でゲージ技までコンボがつながります。
しかしそれだけじゃなくてA,B,Cでいろいろ派生してダメ伸ばしたりもできるのでわりと幅が広いです。
エリアル持ち込んだりいろいろ楽しいですよ。
ただはじめてすぐだとキャラごとの攻撃範囲とか移動速度に違いがありすぎて
キャラバランスが崩れてるように感じるかもしれません
コンボも3?4回プレイすれば雰囲気でエリアルコンボまで見つけられるし気持ちよくプレイできると思います。
ただその分ブレイブルーより単調な流れになりやすいかもしれませんね
一度ゲームセンターに行ってアーケード版を何回かやってみるのがいいんじゃないでしょうか。
百聞は一見にしかずです
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。