最近。トレース使って、やはりトレースはヘッドショットが一番の魅力だと思うのですが、ワイファイ対戦だと”完璧にヘッドを狙ってもヘッドショットにならない”ことが多々あります。
相手がトレースで透明になっていて、自分が頭狙って完璧に頭にあたったのにヘッドショットキルにはならないし、さらにインペ対決で相手に6発ちょいズームで当てたのに、相手は死にません。
こういうのは全てラグの影響だと思うのですが、相手をヘッドショットキルにするにはラグを考えて打ってる。とか言ってる人もいますが、ラグを考えて打つって、相手がどれくらいのラグは差がありますし、本当なんでしょうか。
特に☆5の人がどのようにヘッドショット狙ってるか知りたいです。
質問の内容。
ヘッドショットキルのコツが知りたいです。
例−少しずらして打てば当たるよ。など。
猪村剣神
2006年12月24日 22:19:09投稿
当てやすいとしたら・・・頭の緑の部分から、頭と方のまん丸の部分
の間にかけての部分がヘッドショットだと思います。
でも、ヘッドショットというのは、真正面からみて、25度以内の角度から頭に当てるのがヘッドショットです。つまり、下から撃っても、ヘッドショットにはならないということです。
ワイス
2006年12月25日 15:16:14投稿
クロッチョ
2006年12月29日 00:15:40投稿
いまのあたっただろ?って感じになったら
ちょっとづつずらしてうつ
国内だとあまりラグがないんで気にしないんですけど
全世界の場合は製作者がラグを想定してHS判定範囲が広くなってますから適当にうってもHSできます
改造ペル
2007年03月26日 14:14:40投稿
ラジャイオン
2007年04月03日 21:44:34投稿
ロックマンEXE
2007年05月01日 18:09:12投稿
てくてく
2007年05月02日 16:25:27投稿
僕はまだそんな芸当は無理ですが、インペで他の人を飛び越えるようにしてインペを撃ってヘッドを決めまくってる人がいました
無論、クイックインペから練習しないとできません
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。