実況パワフルプロ野球2014の栄冠ナインで 地区大会に14回出場してるのに一勝も ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

実況パワフルプロ野球2014の栄冠ナインで 地区大会に14回出場してるのに一勝もできません。なにか良い育成があれば教えて下さい。

回答(1)

自分のやり方を説明すると、
キャッチャーは、肩をまずSにしてから、守備をAorSに近づける。
その後はパワー上げる。
ファーストはパワーをSにしてから適当。
セカンド、ショートは走力S、守備Sを目指して練習させる。時間あれば、肩を上げる。
サードは、肩をSにしてから、守備をBにして、パワー上げる。
外野は一人守備要因として、走力S、守備Sにする。あとはお好みかな。
投手は試合をする月だけ速球練習をして、それ以外はその他の練習をする。
変化球は3種類あったら心強い。しかし変化量1は×。BBの150、変化球は
3方向、合計10?12あれば、甲子園いけるでしょう。

グラウンドレベルが低いうちは、Bをめどにやればいいかも。あと信頼度が一番重要だから、赤マスなどには止まらない。
戦術面は、打撃だと、引っ張り、流しが主流。ヒットエンドランも強くて、
2ストライク、ノーボールになると、相手は、だいたい2球外してくるから、2?2になったらエンドランをかける。ヒットエンドランは3,4,5なら使ってもいい。あと盗塁は前作より成功しなくなってるから、注意。
あと、必ず積極打法にすること。そうしないと見逃し三振が多くなる。積極でも多いけど。
投手だと、低め、緩急、打たせて取る、だけどいい。この中で数字高いやつ使えばいい。
ざっと書いたけど、知恵袋より、wiki見た方が速い気がする。