回避ランサーをしてみたいと思ったので質問です 自分の回避の技術を上げるための練 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

回避ランサーをしてみたいと思ったので質問です
自分の回避の技術を上げるための練習としてどんなモンスターに行くといいですか?
回避距離upはいりますか?
分かりづらい質問ですが回避距離upつけてモンスターに密着してバクステをした後突きをすると突きは届きますか?
以上分かりにくいと思いますがお願いします


回答(3)

ベストアンサー
回避距離upは、納刀や武器出し移動の遅いランスにとって、当たり判定が長かったり広かったりする攻撃の範囲外に逃げる場合に役立つことがあります。
また、バクステで無く、回り込むようにサイドステップすれば余程小さい相手以外好位置キープできます。

少し離れた場合も、中断突きは上段突きより踏み込みが深いので体に覚えさせると良いです。

まぁ、回避性能+2があれば攻撃が向かってくる方向にステップor大バクステをすれば、かわせない攻撃の方が少ないので、好みになると思います。
因みに、私は相手によりたまに距離up使います。

練習相手は蟹に一票(^^)/
的確なアドバイスありがとうございます
自分ははじめた頃は回避距離付けてましたが、回避距離を付けると次に繋ぎにくく、狙いにくくなったりするので無いほうがいいです

回避の練習は蟹やナルガなど、判定の短いもの、レイア、ガルルガ、ディアなども避けれる攻撃が多いためお勧めです
蟹やナルガなど行ってみます
返答ありがとうございます
最初は回避距離、回避性能両方ありでモンスターごとの回避タイミングを学ぶ事をオススメします(^^!

その後は回避距離を外して回避ランサーを極める事ですね

回避の慣れは鎌蟹がオススメです(^^)/
理由はランス独特のサイドステップを学べるからです


回避ランサーを諦めず頑張って下さい(^^)
アドバイスありがとうございます
回避ランサー頑張ってみます!!