ポケモン乱数について 以前プラチナで6vメタモンの乱数調整を行いました インター ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモン乱数について
以前プラチナで6vメタモンの乱数調整を行いました
インターネットで調べて行ったのですがこれを行った際は自分のromのパラメータやら初期seedやらを気にせずに参考した ブログの指示通り行えば成功しました
しかし例えば固定シンボルなどを乱数調整しようとすると小難しい話が多く出てきます
この全てのromで共通してできる乱数調整とそうでないものの差異はどういう理由で起きるのでしょうか

回答(2)

自己解決しました
全てのROMで共通してできるものがある というのが誤解
Ptのメタモン捕獲でも使用ROMの経過フレームが奇数に固定されているか偶数に固定されているかの差異に対する対応は必要

それどころか、同一ROMで同じことをした(つもりの)場合でも
常に同じ結果がでるとは限らない

さる真似でもたまたまうまくいくことはあるが
常にうまくいくわけではない
そもそも根本的な誤解があったんですね
ありがとうございました
4世代乱数にパラメーターは必要ではありません。