以前プラチナで6vメタモンの乱数調整を行いました
インターネットで調べて行ったのですがこれを行った際は自分のromのパラメータやら初期seedやらを気にせずに参考した ブログの指示通り行えば成功しました
しかし例えば固定シンボルなどを乱数調整しようとすると小難しい話が多く出てきます
この全てのromで共通してできる乱数調整とそうでないものの差異はどういう理由で起きるのでしょうか
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2013年10月12日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370521047 |
他のバージョン | ポケットモンスターY |
ゲスト 2014年09月22日 21:37:30投稿
Ptのメタモン捕獲でも使用ROMの経過フレームが奇数に固定されているか偶数に固定されているかの差異に対する対応は必要
それどころか、同一ROMで同じことをした(つもりの)場合でも
常に同じ結果がでるとは限らない
さる真似でもたまたまうまくいくことはあるが
常にうまくいくわけではない
Ww1c12SC 2014年09月22日 21:37:30投稿
ありがとうございました
ゲスト 2014年09月22日 13:38:13投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。