ポケモンプラチナのサンダーの乱数調整についての質問です。 サンダーの乱数をするな ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンプラチナのサンダーの乱数調整についての質問です。 サンダーの乱数をするならHGSSでやった方が楽という書き込みを数多くのサイトで見ましたが、僕はHGSSを持っていないためプラチナでやりたいと思っています。

今までに乱数はプラチナでのメタモン、BWでの孵化乱数、BW2での固定シンボルをやったことがありますが、プラチナでのサンダーだけはどうしても成功しませんでした。

皆さんはプラチナでサンダーの乱数を成功することができましたか?できたのならば、その時に参考にしたサイトを教えてください。

それかプラチナでの乱数を諦めて素直にHGSSを買ったほうが楽でしょうか?

回答お願いします。

回答(1)

Ptサンダーの乱数は特別難しくはありません。
フリーザーとファイヤーは少し特殊ですが。

通常の徘徊乱数と同じでNPC消費もないので、メタモンの乱数が出来ているのならどこで躓いているかによりますが問題無く出来るかと。
プラチナは徘徊を倒す→殿堂入りという作業が面倒臭いので固定でやれるHGSSが圧倒的に楽ではあります。