ヒンバスとミニリュウがほしいのですがでてくる場所は分かってるのですが つりをし ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

ヒンバスとミニリュウがほしいのですがでてくる場所は分かってるのですが
つりをしてもドジョッチとコイキングとかナマズンとギャラドスしかつれなくて
みなさんはどうやっててにいれましたか?

回答(3)

ミニリュウは凄い釣竿使ってれば出てきます。ヒンバスは前作と同じように特定ポイントでしか釣れませんので根気よく釣りしましょう。ヒンバスだけは良い釣竿・凄い釣竿では無くボロの釣竿がお勧めです
場所はわかってると言う事ですが念のため・・・
ヒンバスとミニリュウは、釣れる場所が違いますよ。

ヒンバスは、テンガン山の霧の池。釣れるポイントが数箇所に限られているので、手に入れるのはとても難しいです。

ミニリュウは、テンガン山の滝のある所。
こちらは、すごいつりざおで釣れば、結構出ましたが・・・
たぶん、場所がわかっているつもりで、釣れない場所で釣っているだけだと思います。

ミニリュウ・ハクリュウは、テンガンザンの滝の付近でないと釣れません。場所が正しければ、かなりの確率で釣れるはずです。

ヒンバスは、テンガンザンの霧がかかっている地下湖。
たった4箇所くらいでしか、釣ることができず、その場所は、毎日変化するみたいです。
湖なら、どこででも釣れるのではありません。
釣れる場所をさがして、湖中を釣りまくることになる、たいへんに手間隙かかるポケモンなのです。