ハブネークが好きなので、 努力値を気にしながら育てようと思っています。 攻撃 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

ハブネークが好きなので、
努力値を気にしながら育てようと思っています。
攻撃と特攻どちらを高くすべきでしょうか?
技構成は自分で考えます。

あと、リーフィアとグレイシアのどちらかをパーティに組もうかと思ってるのですが
どちらを選べばいいでしょうか?
簡単な理由も述べて下さったら嬉しいです。

回答(1)

ベストアンサー
ハブネークの技ですが、
物理型なら、
どくづき、
じしん、
かみくだく、
シザークロス、
のしかかり、
の5つから選ぶといいと思います。

特殊型なら、
かえんほうしゃ、
ヘドロばくだん、
ギガドレイン、
あくのはどう、
しぼりとる、
の内の4つを選ぶといいと思います。

リーフィアとグレイシアですが、どちらを使ってもハブネークが苦手としているじめんタイプには対抗できるので、他のポケモンとタイプがかぶらない方を選ぶといいと思います。
リーフィアの場合攻撃力が高いので物理型にして、
リーフブレード、
シザークロス、
にほんばれ、
こうごうせい、
にしてはどうでしょうか?
グレイシアの場合は特攻の高さを生かして、
あられ、
ふぶき、
シャドーボール、
みずのはどう、
というかんじにするといいと思います。
僕はどちらかと言えば防御面の能力が高く弱点の少ないグレイシアの方がいいと思います。
ハブネークは覚える技がぶつり系が多いので攻撃を伸ばした方が良いと思います。 とくこう系の場合は、ヘドロ爆弾は覚えていて損は無いと思います。
リーフィアとグレイシアは、ハブネークの弱点の地面タイプに対抗できるリーフィアが良いと思います。