ユーザー評価
87
レビュー総数 0件25
RPG | アクション | PS3
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SINはこちら
解決済み
回答数:6
d08h8dijeho 2014年07月14日 22:36:30投稿
ゲスト 2014年07月14日 22:36:30投稿
ゲスト 2014年07月14日 23:09:46投稿
ゲスト 2014年07月16日 16:14:58投稿
ゲスト 2014年07月20日 20:37:52投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
v2AIKi0t 2018年06月26日 19:56:53投稿
ゲスト 2014年05月26日 22:56:33投稿
回答数:3
ゲスト 2014年08月10日 09:46:29投稿
nUQbN1e0 2013年5月31日
43151 View!
Wng70FPB 2013年5月31日
34406 View!
0y0LzhOE 2013年5月31日
28616 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年07月14日 22:36:30投稿
難易度は 雑魚に切られて即死する可能性がある 程度です。といっても割りとこまめに復活ポイントがあるので、理不尽に死にまくる昔のゲームの難しさではなく、力量があれば回避できる難しさ、です。
ゲスト 2014年07月14日 22:36:30投稿
確かに死にゲーですがシリーズ通して2は難易度低いほうだと思います!
ゲスト 2014年07月14日 23:09:46投稿
話は全く繋がっていない。
というか、このシリーズに明確なストーリー性は無い。
「ソウル」を失って「不死者」となった冒険者(プレイヤー)は亡者や怪物の彷徨う滅亡した都市(国)に迷い込む…という概要以上のシナリオが全く無い。
プレイ時間の99%はプレイヤーが操作している時間で、ムービーシーンや会話など「見ている状態」が殆ど無い。
エンディングまで到達しても亡者や都市、ゲーム舞台の背景など一切何も解説されない。
・難易度は高めでしょうか
難しくはあるが、理不尽ではない。
例えば、曲がり角、あるいは置いてある物の裏、そういったところに隠れている敵の奇襲や、あちこちに仕掛けられた罠スイッチなど、「注意深く見ていれば分かる」レベルのもの。
そういうのがゲームの最初から最後まで仕掛けられている、ゲーム本来の緊張感や攻略の歯ごたえを重要視している作りになっている。
基本的にはRPGなので装備やレベル上げで十分に突破可能。アクション性も高いので腕前次第では時間はかかるがレベル1のまま素っ裸でクリアも可能。
オンライン経由で最大3人の攻略を利用すれば難易度も落ちる。また、オンライン経由で敵対プレイヤーが侵入してくる事もある。
死ぬとその場に経験値兼お金の「ソウル」を血痕として落とすが、もう一度死ぬ前に同じ場所にたどり着けば回収できる。ソウルを使ってレベルを上げたり、どこかにいる商人などからアイテムを買って現物に変えてしまうのも攻略の一つ。
死に覚えとか死にやすいと言われるが、それをフォローするのがこの回収システム。
二度も三度も同じ場所で同じ方法で死ぬアホじゃなければ問題ない。初見で仕掛けを見抜けばもっと問題ない。
ゲスト 2014年07月16日 16:14:58投稿
ゲスト 2014年07月20日 20:37:52投稿
一周目の序盤は苦労するとおもう。呪縛者とかね。
あと、どのステータスに振るかとかはよく考えること。
魔法系を覚えたらかなり楽になるよ
それと、大盾が一周目は役に立つ
それと、プレイするならアマナの祭壇を覚えていて欲しい…
ここ、マジで笑えない…(゚∀゚)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。