クラッシュオブクランの大掛かりなアップデートで、壁がゴールドだけでなくエリクサー ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

クラッシュオブクランの大掛かりなアップデートで、壁がゴールドだけでなくエリクサーでもLevel upできるようになりましたね!

これで壁のLevelupが多少は捗るようになりましたが、他のプレ イヤーも同じ状況なので、守りは堅くなるけど、相手を攻めづらくなるとも言えますよね?

ただ、今までは、当方の村ではエリクサーの使い道が戦闘員の作成のみだっしかなく、無駄に溜まっていたので歓迎ですが。

みなさんの感想はどうですか?

回答(3)

設備のレベルアップや壁のレベル上げは金だけでのアップグレードだったので兵士以外あまり使い道のないエリクサーでも壁がレベル上げできるようになったのはとても嬉しいですね!
自分はTH9で壁以外の施設はほぼ最終Leで・・援軍送り続けても毎日エリクサー垂れ流し状態だったんで、今回のアプデ(エリで壁のLeアップ可能)は大歓迎だったんですが・・・(壁のLeアップに疲れて・・同じLeくらいだったリーダーさんは、多分これが原因で完全引退)

ただ、エリは30万奪取可能村(完全放置村以外でも)は、結構遭遇していましたが、アプデ後1日の今でも20万以上奪取可能村はなかなか遭遇しなくなりました。(今後、さらに遭遇しなくなると)


THを上げた直後は、大量のエリが必要です、それを考えると憂鬱、ヒーローの回復時間が大幅に短縮されなかったら引退してたかも・・
TH7ですが、アプデ直後に「これは資源奪取量が今後変わるかも」と思い、ブースト使って2時間で一気に稼ぎ、壁兵舎2つを除き残っていた10数個の壁もすべてアップグレードできました。
※数日中にTHアプグレ予定。

朝、30回程攻撃検索してみましたがアプデ直後よりも資源を貯めている村が見られないようになった気がします。
(朝は時間に余裕が無いので、結局両方10万単位奪えるTH8の村で妥協しました)
結局、TH早あげで壁を後回しにしているユーザーも多かったので、ゴールドもエリクサーも結構使い切って安心してログアウトできるという状態になると思います。

ということは、
・ゴールドとエリクサーで壁をアプグレ出来るようになった。
・けれども資源を貯めている村が少なくなる(資源奪取量が減る+攻撃回数増やさなくては...)
・ヒーローの回復時間短縮(攻撃回数増やせ)
・同レベルのTHや格上の貯めている村は壁のアプグレも進んでいて、THアプグレ待ち等攻めるの(資源奪取)が難しくなる。
・結局各施設の今後のアプグレはもしかすると今以上に大変になる。
と予測します。

piaying4さんの様にエリクサー貯まる一方だった方にとっては、かなり良い環境になったのではと思います。
が、仰っているように今後目標とする資源奪取&貯める事は攻撃の回数を増やさなくては厳しくなるかと思います。

飴の様に思わせ、実は鞭だったというアプグレ…私的には運営の巧妙なトリックだと思ってます(笑

ご参考までに。