のろい型と竜舞型、どちらがオススメですか? また、物理型ではなく特殊フルアタの ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

のろい型と竜舞型、どちらがオススメですか?
また、物理型ではなく特殊フルアタの方がいいですかね?

意見お願いします。

回答(4)

ベストアンサー
タイプの耐性上鈍いはきついと思うんだけどなあ
ってことで龍舞

一回舞って110抜きかな?

特殊ならフルアタはお勧めしない
波乗り/冷凍ビーム/10万ボルト/眠る

こんなんで水受け
どこかに零度か歌う系入れないとスターミーの劣化になりませんかね?
1度竜舞型とのろい型両方作ってみることにします。
個人的にはのろい型がいいと思います。
のろい→こおりのつぶて、という感じで。

あえてのろい型を生かしてトリルで使うのもありかと。
努力値は
ゆうかん
こうげきHP252、のこりは適当
こおりのつぶて、ゆきなだれ、のろい、じわれ(つのドリル)でいいと思います。
トリル使ってみたいのでこの型にしようと思います。
じわれは飛行に、ドリルはノーマルに弱いので零度か水技入れてみます。
ラプラスはとてもバランスのとれた種族値ですが
攻撃面からして突破力に欠けます
正直物理型は劣化ギャラドスです
耐性も水と氷だけですので安心して積むのは難しいです


鈍い、竜舞を積んだ所でも二回は積まないと大した突破力になりません
素直に特殊型の方が良いと思います

意外性を狙って物理型にするなら竜舞ですかね
結構弱点を突かれ易かったりするのでギャラドスに劣るかもしれませんが積んだ後滝登りでしょう
物理はギャラの劣化になりますか・・・

ギャラってのろい覚えましたっけ?覚えなかったら差別化としていいんですがね・・・
メジャーかも知れないけれどねむねご絶対零度つのドリルも
ねむねご型もいいのですがジュゴンと被ってしまいそうですね・・・