おおしえくださいな。

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ゲームボーイ・アドバンス」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

おおしえくださいな。

回答(4)

やる事に変わるので釣れるポイントは言えません。
まあ川のほうで釣ってみてください。GKくださいね。
お天気研究所付近を流れている川の水域で釣れるのですが、全部の流域でたった6箇所だったかしか釣れるポイントがないポケモンです。
しかも、レコードまぜをしたり、プレイ時間数が長くなったりすると、そのポイントが移動してしまうことになっているので、釣りにくいことになります。

釣れるポイントであれば、2回に1回はヒンバスが釣れますから、1箇所で2回釣りをしてみる。
竿はボロで充分です。
釣れなければ1歩分隣に移動して、また釣る。
この作業を、釣れるまでえんえんと繰り返すことになります。
川の真ん中は、なみのりしながら釣ることになります。

たいへんに根気が必要となる作業です。もらえる相手がいるのなら、もらった方が楽です。
全部さがしましょうね^^
面倒ですがしかたないです
お天気研究所付近を流れている川の水域で釣れるのですが、全部の流域でたった6箇所だったかしか釣れるポイントがないポケモンです。
しかも、レコードまぜをしたり、プレイ時間数が長くなったりすると、そのポイントが移動してしまうことになっているので、釣りにくいことになります。

釣れるポイントであれば、2回に1回はヒンバスが釣れますから、1箇所で2回釣りをしてみる。
竿はボロで充分です。
釣れなければ1歩分隣に移動して、また釣る。
この作業を、釣れるまでえんえんと繰り返すことになります。
川の真ん中は、なみのりしながら釣ることになります。

たいへんに根気が必要となる作業です。もらえる相手がいるのなら、もらった方が楽です。