ワザップにも入力禁止用語があるって知ってた?

たchuやくぅーのキャプチャー画像
  • 27 票

フレンドリストのコメント欄やうごくメモ帳3D
スマブラforやとんがりボウシと魔法シリーズ
どうぶつの森シリーズなど任天堂ハードのゲームシリーズ
などで主に採用されている入力禁止ワード。
荒れてる所は荒れてるし禁止用語なんてないんじゃね?
と思っていたが・・・どうやらコメントの際に
使おうとすると【使用できない文字列が含まれています】
と表示されてコメントが出来なくなる いわゆる
入力禁止用語が実はワザップにも存在しているって知っていましたか?

  • 15票

    知らなかった

  • 7票

    知ってた。

  • 5票

    具体的に何が入力できないか幾つか知ってる

  • 0票

    その他

コメント

 コメント投稿
  • 0max改のキャプチャー画像 0max改
    >メルカリ、本当に入力できなかった・・・何のために?

    世界平和のために
  • 衣笠丼のキャプチャー画像 衣笠丼
    新世界秩序が動いているんだよ、きっと()
  • しちごのキャプチャー画像 しちご
    知らなかった
  •  
    こんなの?
  • 0max改のキャプチャー画像 0max改
    >ハングルが投稿できない

    それはいけませんな~
  • DarkStormのキャプチャー画像 DarkStorm
    知ってた。例えば「○ね」とかね。
    昔はそれを連呼してた荒らしが複数人居たけど今は居なくなったね。
  • 0max改のキャプチャー画像 0max改
    ひね
  • 緑川光のキャプチャー画像 緑川光
    出来ないのは『カ リ』部分ですね。ショタケモならついてますよ。
    漢字だと『カ リ』はゼニガメの頭部分にあたり『亀 頭』と言うこともあり、ゼニガメの首を出すところに似ているからそういう名前がついているのかもです。

    後は外部アドレスの中国系が出来ませんでしたね。読めない人もいるし、中国でも悪いサイトもあるかし、ブロック出来ない現在ご使用の端末もあるからそういうところはチェックしてるのかもです。他にもスマホ版m.u.g.e.n.ではすべて英語で書いてあるダウンロードサイトがありましたが、ダウンロードしようとするとブロックか許可の選択肢が出て、許可を選ぶとアダルトサイトにひっかけるところを見つけたので、そういうものもあるため、投稿できない文字列があるとかなんとかかかりますね。自分はGoogleChromeの右上のところを選んで設定を選ぶとブロックし直せたような気がしますが、スマホによって出来るかわからないです。
  • ztR961In
    多分、ソフトを交換するのを防止するため
    もしくは村売りといい、地面にたくさんアイテムが
    散らばっている村があり、時間内なら取り放題
    という、禁止行為をワザップで簡単に出来て
    しまうからだと思います。
    この二つは、両方ともそれをを使うので
    それで防止出来ると思ったからじゃないでしょうか
  • 美慧のキャプチャー画像 美慧
    死ね
 コメントを投稿する