ALL999の作り方

  • 23728 Views!
  • 13 Zup!

モンスターは最大まで育てて、ジョグレスを繰り返す。

結果

時間はかかるがALL999になる

関連スレッド

ユーザーコメント(6件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
ステータスの上がり方を検証してみたけど、今わかっていることをまとめると、具体性も現実性もないな。
①レベル上限。
例えば、Lv48からLv49になる必要経験値は29,340、Lv49になるには合計27万6940の経験値が必要。
②ステータスの上がり方。
(クワガーモン系(攻撃、素早さは上がりやすい。MP普通。HP、防御は上がりにくい))
LvUP時に多少ランダム性があるが、ジョグレスや進化直後が上がりやすく、HP~防御は最大5上がる。素早さは1上がるか上がらないか(2上昇は1度だけ見た)。
Lv49だと、どれかが1上昇する程度。
①②からレベル上限を上げ続けるのは全く現実的じゃない。

③ジョグレスでのステータス変化。
完全体を作る場合、HP~防御は、平均値×0.9。素早さは平均値。(究極体同士のジョグレスでヤンマモンを作った時はHP~防御は、平均値×0.8。素早さは平均値×0.9)
ここから考えられるのは、例えばLv41まで上げて、同等のステータスの奴とジョグレスする方法。これを繰り返せばある程度は上がる(相方を作り続けるのは大変だけど)。
×0.9があるから、強くするには減少量よりLvUPでの上昇量が多い必要がある。
例:攻撃450同士でジョグレスするとLv21攻撃405ができる。Lv41までに50上がるなら455になる。
クワガーモン系で上昇量厳選を少して、Lv21→Lv41でHP+85, MP+94, 攻撃+54, 防御+38, 素早さ+17。 (内、HPMPは進化で+30)だった。この結果から何回もこれを繰り返したとすると、
HP850, MP940, 攻撃540, 防御380までは上げられる計算になる。(素早さは上げ続けられる)

①②③を踏まえると、ジョグレスとLv上げでAll999は非現実的。
最終的にはチップを使って上げた方が速くなると思う。
返信する
  • (削除済み)
  • No.563979
  • 2006-08-02 00:28 投稿
(削除済み)
普通それは小技というんじゃ?
(ごめん、知ってた)
返信する