普通のキャラのミートカーソルが、「芯を中心に、根元と先っぽまで広がっている」のに対し、
ドンキーとキノじいのミートカーソルは、「芯の部分しかカーソルがない」。
その為、ドンキーとキノじいは、バットがボールに当たりにくいが、
当たった場合は、必然的に全て強い打球になる。
逆に、他のキャラは、比較的バットがボールに当たりやすいが、
芯を外した場合は、内野ゴロ等でアウトになってしまう。
つまり、ドンキーとキノじいは、三振する可能性が比較的高いが、
当たった場合は、ヒットになる確立が比較的高い。
逆に他のキャラは、三振の可能性は比較的低いが、
打ち損じてアウトになる確率がある。
ドンキーとキノじいのミートカーソルは、「芯の部分しかカーソルがない」。
その為、ドンキーとキノじいは、バットがボールに当たりにくいが、
当たった場合は、必然的に全て強い打球になる。
逆に、他のキャラは、比較的バットがボールに当たりやすいが、
芯を外した場合は、内野ゴロ等でアウトになってしまう。
つまり、ドンキーとキノじいは、三振する可能性が比較的高いが、
当たった場合は、ヒットになる確立が比較的高い。
逆に他のキャラは、三振の可能性は比較的低いが、
打ち損じてアウトになる確率がある。
結果
まぁ、どっちが優れているかは、プレイヤー次第。
凛蒼
No.2312535
2013-09-25 20:00投稿
返答
結構長打になりやすいので、よく使っていました
宮本玄信
No.1770831
2009-09-02 09:14投稿
返答
あきあきあき
No.1484381
2008-05-30 19:28投稿
返答
(削除済み)
OKマリオ
No.1182567
2007-09-05 21:45投稿
返答
おもしろいです。
役に立ちます。
マリオルイージ兄弟
No.740692
2006-11-29 20:04投稿
返答
逆だったら他のキャラを選びます
(削除済み)
アベレージ男
No.369446
2006-01-13 19:26投稿
返答
あと小澤さんへ。ハンマーブロスと限らずブロス系は全部そうだったと思います。
オオマムシ
No.294378
2005-10-05 20:34投稿
返答
(削除済み)