ユーザーコメント(65件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
凄いことが起きました
プラントマン失敗してジャンクマン
ナパームマン失敗してメタルマンがでました
ありがと〜〜〜
返信する
はじめまして
ラオウです。
あのぅ難しくて子供にはできません。
もっとわかりやすく説明していただけないでしょうか。
返信する
引用:
アルミとかをはるときやりにくいんだけどなんかいい方法ありませんか?おしえてください!
こうやればどうですか?アルミ箔は縦2cmか2.5センチ、あとは1つの金属板(端子)より0.5ミリ程度の幅、縦の余った部分は金属板より上のプラにセロテープで付け、下に出た部分は裏にまわして、同じくセロテープでとめる。
セロテープで絶縁のときも金属板よりうえと、裏側まではっておくと便利。
これでわかるでしょうか?
返信する
アルミとかをはるときやりにくいんだけどなんかいい方法ありませんか?おしえてください!
返信する
引用:
グラユキヒロさんが言ってた事はチップ改造の事です。
http://www15.big.or.jp/~nmajima/dc/index.html
これはどんなチップでも改造すると凄いチップにすることができます。

このサイトでウッドマンなどが分かりにくかったので、自分のやった方法をカキコしときます。
ジャンクマンなどに応用してください。

スターマンのナビデータチップを
ウッドのナビデータチップにする方法

スターマンの6番目と7番目にセロテープをはって絶縁する。 (重要)
スターマンの8番目と9番目と10番目をアルミ箔を使ってショートさせます。

○●●○○●○●●○(スターマン)
    ↓↓↓↓↓
○●●○●○○○○○(ウッドマン)
上の図はあてにしないでください。

これでウッドマンのナビデータチップになります。
返信する
引用:
すいません。これ普通にありますよ。8月28日に発売しますよ

それは金かかるから
こっちの方が安く済む
返信する
この一番目とかはチップの銀の部分ですか?
茶色の部分ですか・・・
返信する
すいません。これ普通にありますよ。8月28日に発売しますよ
返信する
引用:
できました!!                 サーチマンわかりますか?
わかったらおしえてください!

スターマンのナビデータチップを
サーチマンのナビデータチップにする方法

スターマンの5番目にセロテープをはって絶縁する。
スターマンの6番目と7番目と8番目と9番目をアルミ箔を使ってショートさせる。
スターマンの7番目にセロテープをはって絶縁する。

○●●○○●○●●○(スターマン)
    ↓↓↓↓↓
○●●○●○●○○○(サーチマン)

これでサーチマンのナビデータチップになります。
返信する