確実最小3000最大5500DMGコンボ(士郎)

  •  OKbaby
  • 最終更新日:
  • 2098 Views!
  • 2 Zup!

コンボ

士郎ってコンボ決めにくいなぁ。と思った人はこちらをどうぞ。

ここではMゲージ1個溜まっていると出来るコンボを2つ紹介します。

1個目

5B→5C→2C→623B→5B→5C→2C→ディレイ小→5A→5B→5C→2C→魔力開放→5B→5C→2C→ディレイ小→5A→5B→5C→2C→Rc→5B→5C→2C→623A

(ゲージがちょっとでも残っていれば623Aを623Cに変えて236236Aで決めてもいい→DMG4500〜5000)

これで3000以上3500未満DMG。繰り返しなので初心者でもちょっとやれば簡単に出来る。

2個目

5B→5C→2C→623B→5B→5C→2C→低空HiJA→JB→JC→5A→5B→5C→2C→魔力開放→5B→5C→2C→ディレイ小→5A→5B→5C→2C→Rc→5B→5C→2C→623A

(これも残っていれば623Aを623Cに変えて236236AでもOK→5000〜5500DMG)

このコンボは3500〜4000DMGを誇る。低空HiJPが加わっているので上級者向け。

ちなみに全部1P側のコンボ表記なので、2P側はコンボを反対方向に行わなくてはなりません。

結果

簡単に高威力コンボが出せる(士郎)

関連スレッド

ユーザーコメント(1件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
今更ながら拝見しました。
いろいろ気になったことがあるので、挙げていきます。
1.ダメージが3000〜3500などになっていますが、キャラ毎のダメージに差がないのでちゃんとした数字で出ますよね?
2.書かれているほどのダメージが出ない。
一つ目のコンボで、「623Aを623Cに変えて236236Aで決めてもいい→DMG4500〜5000)
これで3000以上3500未満DMG。」と書かれていますが、カリバーンなしでは3028、623C>カリバーン締めでは4098しか出ません。
2つ目のコンボは「623Aを623Cに変えて236236AでもOK→5000〜5500DMG)
このコンボは3500〜4000DMGを誇る。」と書かれていますが、カリバーンなしだと3374、623C>カリバーン締めでも4479しか出ません。
最初のコンボ以外すべて外れてしまってるので、ダメージ設定が通常より高いかPSP版のを載せてしまってるのではないでしょうか?(コマンドがPS2版なのでそれはないでしょうが)
3.適当>623B>5B>5C>2C>5A>5B>5Cより、適当>623B>5C>2C>236C>5B>5C>2Cの方がダメージも大きく、ディレイもないので簡単です。開放後も5C>2C>C>5B>5C>2C>RC>〜にした方が威力が高いです。しかも5Aを入れるとアーチャー以上重いキャラには画面端でないと入らないし、なにより5Aのディレイ込みだと一つ目のコンボでカリバーン締めするのに始動1ゲージ近く必要ですが、抜きだとディレイがないので始動40%もあれば出来ます。
なので失礼ですがこのコンボは初心者向けの簡単なコンボとはいえ、改良の余地があると思います。
返信する