知ってるかもしれませんが・・・

  • 546 Views!
  • 2 Zup!

強いポケモンを少量倒すより、ザコポケモンを大量に倒したほうが能力がたくさんあがる。

結果

シャワーズは、1番道路でコラッタやポッポを倒しまくったら、1Lvですばやさが15上がりました

関連スレッド

実際に欲しいポケモン
技名を漢字に変えてみる
自作ポケモンを発表しあうスレ

ユーザーコメント(7件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.574961
  • 2006-08-08 11:31 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.552817
  • 2006-07-26 22:42 投稿
(削除済み)
強いポケモンを倒してはレベルを上げてゆき、パラメーターの伸びが低くてもレベルが上がれば全てよし な私は育成やり直したほうが良いのだろうか・・・
返信する
努力値の関係だと思います。
コラッタやポッポというのは、すばやさの努力値が上がり、その分パラメータがたくさんあがるようになります。
弱いポケモンを倒したほうがいいと思われたのは多分、1レベル上がる間に大量の努力値を入手したからだと思われます。
リーフグリーンではありませんが私のルビーでのレックウザは攻撃と素早さを特化させていました。
(大体、1レベルUPに攻撃と素早さが37前後上がりました、ほかの能力はゴミですが^^;)
返信する
ポケモンのレベルなど条件にもよりますが、普通、努力値を大量に入手しても、1レベルのUPでパラメータが15もあがる・・ということは(極一部の特殊なポケモンをのぞくと)たびたび起きることでは、ありません。
そのレベルになるまでに、よほど努力値の入手がなされていなかった高いレベルのポケモンだったのでしょうか?だとしても、すでに、実はもっと低いレベルのうちに上がっている可能性があった分だったのではないかと思われます。
だれでも、いつでも、レベルの低いポケモンをたくさんたおしさえすれば、パラメータがバンバンあがる・・というカン違いだけは、しないほうがいいと思います。
特に、石などを使って進化するタイプのポケモンは、進化後のパラメータ調節がなされるはずですから、バトルの結果だけが影響しているのではないのかもしれません。
返信する