参考になるかわかりませんが、ここでは(守り)の戦い方について説明していきたいと思います。

スマブラの戦い方には大きく分けて攻めと守り二つの戦い方が存在します。
サイトによく投稿してあるプレイムービーには『攻め』の戦い方が多いです。『攻め』の戦い方では繊細かつスピーディなコントロールさばきが必要です。

それに比べ『守り』の戦い方は緩やかで、かなり遅いプレイで相手に勝つことができます。
『守り』の戦い方を身に付けるための要素5つ
・各キャラのリーチ(ギリギリ)を把握
・基本は歩きか停止
・その場緊急回避を多用
・緩急ある動き
・そして予測
これを守れば無駄のない『守り』の戦い方がわかってきます。
なぜ大切なのか?
・ギリギリのリーチを把握することによりガードや回避をしなくてもかわせるようになります
・横移動の回避は反撃を食らいやすいのでその場回避が有効
・スピードが早くても一定速度では攻撃は当たらない。
思考の死角をつく鍵が緩急です。
・これは一番重要です。予測とは相手の心理状態からでるプレイを見極め次の攻撃を予測することです。

結果

ぎnさん貴重な意見ありがとうございます。 できればあなたの投稿を読んで戦いの参考にしたいのでもっと詳しくかいていただけませんか?


関連スレッド

ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(8人) 立たなかった

100% (評価人数:8人)