戦い方(守)ポイント

  • 747 Views!
  • 8 Zup!

戦い方

参考になるかわかりませんが、ここでは(守り)の戦い方について説明していきたいと思います。

スマブラの戦い方には大きく分けて攻めと守り二つの戦い方が存在します。
サイトによく投稿してあるプレイムービーには『攻め』の戦い方が多いです。『攻め』の戦い方では繊細かつスピーディなコントロールさばきが必要です。

それに比べ『守り』の戦い方は緩やかで、かなり遅いプレイで相手に勝つことができます。
『守り』の戦い方を身に付けるための要素5つ
・各キャラのリーチ(ギリギリ)を把握
・基本は歩きか停止
・その場緊急回避を多用
・緩急ある動き
・そして予測
これを守れば無駄のない『守り』の戦い方がわかってきます。
なぜ大切なのか?
・ギリギリのリーチを把握することによりガードや回避をしなくてもかわせるようになります
・横移動の回避は反撃を食らいやすいのでその場回避が有効
・スピードが早くても一定速度では攻撃は当たらない。
思考の死角をつく鍵が緩急です。
・これは一番重要です。予測とは相手の心理状態からでるプレイを見極め次の攻撃を予測することです。

結果

ぎnさん貴重な意見ありがとうございます。 できればあなたの投稿を読んで戦いの参考にしたいのでもっと詳しくかいていただけませんか?

関連スレッド

ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ

ユーザーコメント(7件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
これでは上級者には敵いませんね。

そもそもある程度レベルのある人は
緊急回避、その場回避は多用しません。

「回避読み」という言葉があるくらいです。

例えば相手を崖に追い込むと、
相手はステージ中央に戻りたくなって
回避移動しますよね?大抵は。
そこらへんを回避移動は良くないと
指摘するなら良いのですが、

例えば自分はアイクを使いますが、
走ってつかみに行っても
相手がその場回避すると掴みが入らないので、
そのまま走って振り向き掴み。
これで簡単にその場回避が読まれます。

緊急回避も、2段ジャンプフェイントを混ぜれば
簡単に回避狩り(回避つぶし)できるんで。

詳しく言うと相手が空中にいるときに
空中攻撃をしても普通によけられるんで
もう一回ジャンプして相手が緊急回避した後を攻撃するなど。

上級者上級者しつこいかもしれませんが
本当に上手い人はガードとか回避しなくても
ステップで間合いの管理取るんで><

勿論ガードも大事ですけど。


批判してきましたが、
リーチぎりぎりとか予測、まぁ
読みといったほうがいいですが、
そこらへんは良いと思います。

でも読みって大体は守りには使わず
攻めに使うものじゃないですか?w
相手の攻めを予測する位ならその分攻めに回すべきですw
守りの時読みで勝てるならそちらの方がいいでしょうw

そちらのレベルがどのくらいかは分かりませんが
Wi-Fiやってるなら
2ちゃんねるのタイマンスレ行って鍛えてもらうべきです><
返信する
すごい!すごすぎる!!!
何故このことに、投稿者は気づいたのか・・・。
それは神だからだ!

あなたは神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
ハアハア・・・頑張ったw
返信する
そこに気付いたあなたは凄い!
僕も攻守のバランスについてよく理解できました。あなたのお陰で。
攻めるだけが戦いではないことを教えてくれました。

評価MAXでしょ、コレは!
返信する
攻めることだけがいいと言うものではないと気がついた
この2つを使いこなせる人が本当のプロだと分かった
これで目が覚めた
ありがたく使わせていただきます。
返信する