本家 /cheat/388502.jsp
【リザルト切断】
回避方法は一応あるらしいがその実証性は不明らしい……
【馴れ合い】
即自滅がお勧め、ストレスを溜めるよりはまし
【死体攻撃】
ポイント戦だと回避できるそうだが……
【バグ】
埋まりバグは埋まったと下方向に攻撃するのをぐっとこらえ
一旦壁を破壊しておく。
さつきバグはほとんどが三井なため貫通性能を持った
技が無いと不利
【サポート全般】
だいたいのサポートは
ゴテンクスで突っ込む
ピッコロのY
ゾロのJYなども強力でまさに厨サポキラー
ゆきめ3
飛影2、東城2
トランクス2
ただし安西先生のみ天才科学者を持っても
北斗真拳でも耐えるという…… さすが仏
【パンツ(トランクス)】
箱(マシリトのY)で消せることが有名
ナルト九尾だと気孔波まで決まらないので
サポカウ覚悟ならこのキャラ
ムヒョの6Y連発やゴテンクスで突っ込んでいくだけでも
簡単に消すことが可能。
気孔波が出る直前に宮城3を出すのも効果的かも
このサポートをガン戦法にせずサポカウもせず
コンボにつなげるなら良いという意見の人が
某サイトにいたものの実際嫌われるし
過去に全国に居てたその考えの方は
普通にサポカウをしてきたという前例がある。
【ゴキブリ(セナ)】
妙に耐久力が高い。何故サイヤ人より固いのかと疑う。
性能は高いが対処法は多かったりする。
リナリーで逃げるなりカズキやゴテンクスと言った方法も
ある。最近は全国のレベルも上がっており(ある意味で)
それを阻止するという兇悪なのも存在する。
厨キャラなら簡単なもののそれ以外を好む人が多い。
カカシのガークラやDIOの6Yや必殺技など
正面だとパンツより若干遅いので
不意にジャンプすることによって回避が出来ることもある。
【星矢3(シャワー)】
今のところゾロのJYなどのみ
風助の8YとJYをうまく使えば仮に空中で発動させられても
ダメージを最小限に抑えることが可能
空中に発動するためゴテンクスなど潰しにくい。
特に気をつけるべきサポート一覧
承太郎2:カズキでも復帰不能
サドンデスのみ3段ジャンプがあるならば可能
雲雀3:抜け出せるサポートは幾つか存在する。
これを使われてリナリーに頼るのは必殺魂も減るため
あくまでも保険程度
神楽3:ここで確実に無限コンボを決めてきたり必殺技を決めて
くるためリナリーは必須、東城2などでは間に合わないこともある。
ただ相手の待機位置によってはヒソカ2なども可
ハァハァ3:不用意にリナリーを使うとバグの加減で逆戻りなので
落ち着くとしか言い様がない……
【太公望】
6Bによって非常にうっとおしいキャラクター、
特に笑が多いため力属性のキャラはヒソカ2などは必須
間違っても壁に追いこめられると削りガークラの危機
突破力のあるゴテンクスでも潰されるため
キャラ自体を相手にするならばカズキやケンシロウがお勧め
ピッコロを使うと以外にも太公望と互角に戦えるので
これもお勧めかもしれない。
【マシリト】
一応とある弱点があるのだが6Bを使われたらまずあまり勝てる見込みはない。
同じく突破力のあるキャラでないといけない上、一部キャラはガークラが
決まらないため非常に厄介。間違いなくとも上を取られてはいけないので
上下差を極端に気にしないステージとしては黒猫がお勧め
【ラオウ】
ラオウのYを相殺するためには出の早い必殺技が必要。
不用意に攻め込むと8Yの反撃を喰らい
サポを消せるため東城2以外はあまり効き目なし。
なお東城2はカカシの手裏剣にも真中への想いで耐えるらしい。これを利用。
ガークラが高性能でそれを狙ってくる相手は少ないとはいえない。
ガークラを中心に狙うという手もある。
【剣心】
一番気をつけるべきなのはダメージ、鉄壁を必須かもしれない。
幸いそこまで使いこなしているプレイヤーがいない。
【キャラJ】
削りガークラも十分痛いのだが竜巻と鉄球、砲弾も高威力
確実に隙を狙いたいところだが竜巻の存在を気をつけなければ
ならない。必殺技は避ける事も一応可能。
組もうと思えばサポから必殺までのコンボがつながるので侮れない。
試しにVsCOM戦で使って見たりすることが可能かも
【一護卍】
Yの後の割り込みを狙っても6Yか8Yが大抵入力されているため
かすったような攻撃しか与えられない。
一応6Bの後も割り込めるがそれでは厳しいため8Yの後をジャンプして
狙うくらいだろうか……。ただ敵のJBには注意
【改造】
改造に以上の方法は不可能なのでサドンデスで相手の気が緩んだときに
6Yでいきなり奇襲をかけるのがベストかもしれない。
ボーボボなども遠くで時間をとめているDIOに
マヨネーズ戦争を勃発させるのも悪くない上に
サポカウが無駄になるため組み合わせると非常に面白いかも
改造はたいていこのようなデッキになっていることが多い。
三井2、さつき2、リナリー2、パンツ3、
DIO6、オートガード、3段ジャンプ、サポ封印無効
他色々
厨に厨戦法はよくないにしてもゆきめ3などセナ2をうまくかけたり
するのが出来るかも知れない。
======以下も======
妙に自分のが多いですがあまり気に為さらず
/cheat/348614.jsp
/cheat/363651.jsp
/cheat/381615.jsp
【リザルト切断】
回避方法は一応あるらしいがその実証性は不明らしい……
【馴れ合い】
即自滅がお勧め、ストレスを溜めるよりはまし
【死体攻撃】
ポイント戦だと回避できるそうだが……
【バグ】
埋まりバグは埋まったと下方向に攻撃するのをぐっとこらえ
一旦壁を破壊しておく。
さつきバグはほとんどが三井なため貫通性能を持った
技が無いと不利
【サポート全般】
だいたいのサポートは
ゴテンクスで突っ込む
ピッコロのY
ゾロのJYなども強力でまさに厨サポキラー
ゆきめ3
飛影2、東城2
トランクス2
ただし安西先生のみ天才科学者を持っても
北斗真拳でも耐えるという…… さすが仏
【パンツ(トランクス)】
箱(マシリトのY)で消せることが有名
ナルト九尾だと気孔波まで決まらないので
サポカウ覚悟ならこのキャラ
ムヒョの6Y連発やゴテンクスで突っ込んでいくだけでも
簡単に消すことが可能。
気孔波が出る直前に宮城3を出すのも効果的かも
このサポートをガン戦法にせずサポカウもせず
コンボにつなげるなら良いという意見の人が
某サイトにいたものの実際嫌われるし
過去に全国に居てたその考えの方は
普通にサポカウをしてきたという前例がある。
【ゴキブリ(セナ)】
妙に耐久力が高い。何故サイヤ人より固いのかと疑う。
性能は高いが対処法は多かったりする。
リナリーで逃げるなりカズキやゴテンクスと言った方法も
ある。最近は全国のレベルも上がっており(ある意味で)
それを阻止するという兇悪なのも存在する。
厨キャラなら簡単なもののそれ以外を好む人が多い。
カカシのガークラやDIOの6Yや必殺技など
正面だとパンツより若干遅いので
不意にジャンプすることによって回避が出来ることもある。
【星矢3(シャワー)】
今のところゾロのJYなどのみ
風助の8YとJYをうまく使えば仮に空中で発動させられても
ダメージを最小限に抑えることが可能
空中に発動するためゴテンクスなど潰しにくい。
特に気をつけるべきサポート一覧
承太郎2:カズキでも復帰不能
サドンデスのみ3段ジャンプがあるならば可能
雲雀3:抜け出せるサポートは幾つか存在する。
これを使われてリナリーに頼るのは必殺魂も減るため
あくまでも保険程度
神楽3:ここで確実に無限コンボを決めてきたり必殺技を決めて
くるためリナリーは必須、東城2などでは間に合わないこともある。
ただ相手の待機位置によってはヒソカ2なども可
ハァハァ3:不用意にリナリーを使うとバグの加減で逆戻りなので
落ち着くとしか言い様がない……
【太公望】
6Bによって非常にうっとおしいキャラクター、
特に笑が多いため力属性のキャラはヒソカ2などは必須
間違っても壁に追いこめられると削りガークラの危機
突破力のあるゴテンクスでも潰されるため
キャラ自体を相手にするならばカズキやケンシロウがお勧め
ピッコロを使うと以外にも太公望と互角に戦えるので
これもお勧めかもしれない。
【マシリト】
一応とある弱点があるのだが6Bを使われたらまずあまり勝てる見込みはない。
同じく突破力のあるキャラでないといけない上、一部キャラはガークラが
決まらないため非常に厄介。間違いなくとも上を取られてはいけないので
上下差を極端に気にしないステージとしては黒猫がお勧め
【ラオウ】
ラオウのYを相殺するためには出の早い必殺技が必要。
不用意に攻め込むと8Yの反撃を喰らい
サポを消せるため東城2以外はあまり効き目なし。
なお東城2はカカシの手裏剣にも真中への想いで耐えるらしい。これを利用。
ガークラが高性能でそれを狙ってくる相手は少ないとはいえない。
ガークラを中心に狙うという手もある。
【剣心】
一番気をつけるべきなのはダメージ、鉄壁を必須かもしれない。
幸いそこまで使いこなしているプレイヤーがいない。
【キャラJ】
削りガークラも十分痛いのだが竜巻と鉄球、砲弾も高威力
確実に隙を狙いたいところだが竜巻の存在を気をつけなければ
ならない。必殺技は避ける事も一応可能。
組もうと思えばサポから必殺までのコンボがつながるので侮れない。
試しにVsCOM戦で使って見たりすることが可能かも
【一護卍】
Yの後の割り込みを狙っても6Yか8Yが大抵入力されているため
かすったような攻撃しか与えられない。
一応6Bの後も割り込めるがそれでは厳しいため8Yの後をジャンプして
狙うくらいだろうか……。ただ敵のJBには注意
【改造】
改造に以上の方法は不可能なのでサドンデスで相手の気が緩んだときに
6Yでいきなり奇襲をかけるのがベストかもしれない。
ボーボボなども遠くで時間をとめているDIOに
マヨネーズ戦争を勃発させるのも悪くない上に
サポカウが無駄になるため組み合わせると非常に面白いかも
改造はたいていこのようなデッキになっていることが多い。
三井2、さつき2、リナリー2、パンツ3、
DIO6、オートガード、3段ジャンプ、サポ封印無効
他色々
厨に厨戦法はよくないにしてもゆきめ3などセナ2をうまくかけたり
するのが出来るかも知れない。
======以下も======
妙に自分のが多いですがあまり気に為さらず
/cheat/348614.jsp
/cheat/363651.jsp
/cheat/381615.jsp
関連スレッド
このゲームの好きなキャラを言い合うスレ【さぁ】強い人を称えるスレ3【褒めまくろう】
ジャンプアルティメットスターズで隠しキャラを入れるとしたら
ダークカロン
No.1793241
2009-10-14 23:24投稿
返答
長文お疲れ様です
とても参考になります
武勇伝
No.1619211
2008-12-28 19:22投稿
返答
(削除済み)
(削除済み)
GARAKUTA
No.1435334
2008-04-13 21:16投稿
返答
とてもいいと思います。
花粉症者
No.1414752
2008-04-02 10:00投稿
返答
RIKUTO
No.1379986
2008-03-08 11:09投稿
返答
この方法が効くか不安ですね。
(削除済み)
記録者
No.1343469
2008-02-05 19:04投稿
返答
star
No.1335328
2008-01-29 18:53投稿
返答
それにより相手の攻撃パターンが少し絞られるでしょう。
改造は、9999戦9999勝ならまだ良いと思います。
だけど、必殺魂無限などはいけませんね。
全体的に見ると、厨というのは、良プレとともに賢くなっていると言うことです。