
ぼくの「ナンダホ〜?」日記 見て損させない!

- 復活すっぺ
- 最終更新日:
- 1064 Views!
- 23 Zup!
ユーザーコメント(26件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.813353
- 2007-01-04 22:05 投稿
(削除済み)
ポッチャマがバブル光線を覚えるなんて矛盾してます。
ポケモンの卵って保育器のような物なんでしょう?じゃあ、あっても良いのでは・・・?
おもしろいっす。
おもしろいっす。
おもしろいっす。
あとまりも野朗さんのこと、同感です。
おもしろいっす。
おもしろいっす。
あとまりも野朗さんのこと、同感です。
なんかいろいろあっておもしろいです
ポケモンたちは生物学的におかしい。
まずピカチュウやオドシシなどは哺乳類のはずなのにたまごうむのはおかしいですよね?
まずピカチュウやオドシシなどは哺乳類のはずなのにたまごうむのはおかしいですよね?
-
(削除済み)
- No.740090
- 2006-11-29 14:52 投稿
(削除済み)
沢山あって面白いです
僕もピカチュウやポッチャマは気がついたけれど、グレッグルは気がつかなかったです・・
僕もピカチュウやポッチャマは気がついたけれど、グレッグルは気がつかなかったです・・
皆さんはゲームを基準にして考えてるからそういう話が生まれてくるわけです。 僕てきにはこう考えました。 ・・・・・アニメであんなに早くバブルこうせんなどを覚えたり、技を4つ以上使っている。ナノになぜゲームは?・・・と考えたらいいと僕は思います。もちろんのこと僕なりの意見ですからあまり気にしなくてもいいけどこういう考えもあっていいんじゃないかなぁと思います。
アニメは映画が近くなるとOPなどで映画の鍵を握るポケモンを出してくる。
例
波動の勇者:OPで無意味にルカリオ&ミュウ登場
七夜の願い星:OPで無意味にアブソルがジャンプ
うみの王子:アニメでラップぺラップ登場また「エイパムと王冠」で王冠=海の王冠を思わせるさらにOPでジャキー登場
そんなに映画をアピールしたいのか・・・
アニメダイヤモンド・パールでグレッグルの「毒づき」がハガネタイプのハッサムに命中
アニメダイヤモンド・パールのOPでディアルガの宝石が消滅
例
波動の勇者:OPで無意味にルカリオ&ミュウ登場
七夜の願い星:OPで無意味にアブソルがジャンプ
うみの王子:アニメでラップぺラップ登場また「エイパムと王冠」で王冠=海の王冠を思わせるさらにOPでジャキー登場
そんなに映画をアピールしたいのか・・・
アニメダイヤモンド・パールでグレッグルの「毒づき」がハガネタイプのハッサムに命中
アニメダイヤモンド・パールのOPでディアルガの宝石が消滅