
★7「天と地の咆哮」を10分以内クリア

- ギザ十
- 最終更新日:
- 5582 Views!
- 129 Zup!
ユーザーコメント(138件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.577485
- 2006-08-09 15:21 投稿
(削除済み)
やっとクリアできた。ボウガンでやったら撃沈だった。
お前のしゃべることは人と裏技に迷惑かけてんだよ。
いい裏技ほど評価下げるんだな。お前いい加減にしろ。
ハンマーは得意なのでソロできるね。使わせてもらいます♪
いい裏技ほど評価下げるんだな。お前いい加減にしろ。
ハンマーは得意なのでソロできるね。使わせてもらいます♪
あまり練習しなくても普通に倒せましたよ、と
自分はハンマーを使い慣れてなくてもできました
まぁ要は村クエストの天地と同じ原理ですね。
ハンマーに慣れてない人はドスガレオスとイャンクックで練習を重ねてみるといいですよ。動き回るドスガレオス相手にしっかり室伏スイングにならずに溜め攻撃打てるようにして、応用でイャンクック相手に自分も相手も不規則に動きつつ溜め攻撃を当てれるようにすれば大分違うと思います。慣れてない武器でやろうとしても普通勝てるものじゃないですしね・・・出来たらそれは完全に裏技ですし。
後、私がクリアした時に友人とやってたことが違うことは、閃光玉を最初はあくまで仕切りなおしの道具として使ってみると違うかもしれません。これにも若干慣れが必要かもしれません。
まず、2体が高台の近くにいることが条件で、ハンマーなどの武器はしまっておいてください。避けれない攻撃が連発された時のために緊急回避の準備をしておくためです。
そして、なるべく高台の端にいることを維持してください。完全に端じゃなくていいので真ん中よりどちらかの端にいることを維持してください。そして2匹両方が真ん中よりどちらか片方にいる状態になったら、すぐに逆側に走ってください。そして、2匹のいる方向、自分が走ってきた方向に閃光玉を投げてください。そうすれば高確率で2匹が同時にスタンします。仮に1体しかスタンしなくても、もう1匹の動きをよく見て落ち着いて回復、武器研ぎ、毒回復などをしてください。少なくても20秒はスタンしたままのはずです。
既にかなり長文になってしまいましたが、最後になぜこの行動を高台でやるかというと、上手くいけばそのまま高台の近くでスタンしている2匹に最低1激はいれられるはずです。これの繰り返しは後々にかなり効いてくるからです。でも、どうしても出来ない場合は一度仕切りなおすのに高台を降りるのも手です。
以上、長文ですが参考になれば幸いです。
ハンマーに慣れてない人はドスガレオスとイャンクックで練習を重ねてみるといいですよ。動き回るドスガレオス相手にしっかり室伏スイングにならずに溜め攻撃打てるようにして、応用でイャンクック相手に自分も相手も不規則に動きつつ溜め攻撃を当てれるようにすれば大分違うと思います。慣れてない武器でやろうとしても普通勝てるものじゃないですしね・・・出来たらそれは完全に裏技ですし。
後、私がクリアした時に友人とやってたことが違うことは、閃光玉を最初はあくまで仕切りなおしの道具として使ってみると違うかもしれません。これにも若干慣れが必要かもしれません。
まず、2体が高台の近くにいることが条件で、ハンマーなどの武器はしまっておいてください。避けれない攻撃が連発された時のために緊急回避の準備をしておくためです。
そして、なるべく高台の端にいることを維持してください。完全に端じゃなくていいので真ん中よりどちらかの端にいることを維持してください。そして2匹両方が真ん中よりどちらか片方にいる状態になったら、すぐに逆側に走ってください。そして、2匹のいる方向、自分が走ってきた方向に閃光玉を投げてください。そうすれば高確率で2匹が同時にスタンします。仮に1体しかスタンしなくても、もう1匹の動きをよく見て落ち着いて回復、武器研ぎ、毒回復などをしてください。少なくても20秒はスタンしたままのはずです。
既にかなり長文になってしまいましたが、最後になぜこの行動を高台でやるかというと、上手くいけばそのまま高台の近くでスタンしている2匹に最低1激はいれられるはずです。これの繰り返しは後々にかなり効いてくるからです。でも、どうしても出来ない場合は一度仕切りなおすのに高台を降りるのも手です。
以上、長文ですが参考になれば幸いです。
いいですね。これはつかえます。
しかしハンマーになれてない人は少しきついのでは?
こんどやってみます
たのしみ
たのしみ
これで紅玉がっぽりかせがせてもらいました