「ファミコン」の発表以降、全世界家庭用ゲーム市場を率いる任天堂。任天堂の製品は、性能もさることながら、そのデザインでゲームユーザーに深い印象を残してきた。

そんな任天堂の製品がアップルの製品の外形を盗作したのでは?という主張が提起され注目を集めている。

アメリカの有力ウェブマガジンIGNは「Is Nintendo Stealing From Apple?」(任天堂がアップルから盗んだ?)というタイトルの記事を掲載した。タイトルの通り任天堂の製品がアップルの製品デザインを盗用したのでは?というのがこの記事の中心内容だ。

IGNはこの記事を通じて任天堂の「NINTENDO64」「ゲームキューブ」「Wii」をはじめとして、「DS Lite」とE3 2011で公開された「Wii U」がそれぞれアップルの「iMac」「Power Mac」「Mac mini」「Mac book」「iPad」のデザインと酷似していると記載している。

面白いのはゲームユーザーの反応だ。この記事の下段には、該当製品の盗用の有無についてユーザーの意見を聞く簡易アンケート調査があるが、質問に応じた人の中の73%に達する大部分のユーザーは“偶然の一致にすぎない”あるいは“話にもならない事”という意見を見せてこのような疑惑を一蹴している。