概要
文字の
色を変えたり、
太字に変えたりと、攻略記事などを書く際に便利なマークアップ書式のこと。
詳しくは
ワザップタグ大辞典を参照。
今主流のwiki系サイトでは
&color(色名){テキスト}; といったようなマークアップ構文が専ら使用されているが、
ワザップでは
<red></red> といったようなHTMLタグが使用される。
(実際のWebサイトの設計に使われるHTMLタグの書式はもう少し複雑な形式なのだが、ワザップではかなり簡略化されている)
なお、「タグ」というと元々は
<></> の形で記述するHTMLタグのことを指すが、ワザップユーザーの間ではたびたびHTMLタグ以外のマークアップ書式もタグと称されることもある。
したがって、ここでは便宜上タグを用いない書式も一括りにして「タグ」として称する。
タグの使用について
基本的にタグはほとんどの場所で使用可能だが、例外として
アンケートの説明文とスレッドのアンケート項目には使うことができない。
また、ログインしていない状態のユーザーに限り、攻略記事のコメント欄でタグを使っても反映されない。例外として、見出しだけは使うことができる。
ワザップで使われるタグの名称を羅列
書式などは上記の大辞典リンクを参照。
- 文字色
- 文字の背景色
- 文字の右揃え
- 文字の左揃え
- 文字の中央揃え
- 枠組み(表)
- 区切り線
- 改行
- 太文字(ボールド)
- 斜体文字(イタリック)
- 見出し
- 目次
- 箇条書き
- 番号振り
- タグをそのまま表示
- リンク
- 引用
- コメントアウト(文字隠し)