?@軽戦車よりバズーカ兵
:軽戦車の一発よりバズーカ兵の最大溜めの方が強い。
しかし場合によっては軽戦車で壁を作りつつ攻撃した方が被害が少ない
?A上手く避ける
:自分がバズーカ兵で敵がMG兵かネストで攻撃をしてきた場合、避けるとチャージがリセットされてしまうため、左右にスティックをすばやく移動させながら進行すると、あまり喰らわずに最大チャージ攻撃が可能。
て言うかMGネストは攻撃される前に殺せますよ
?B爆撃機の上手い使い方
:敵をロックオンしてから高度を上げます。上手く感覚をつかんで、攻撃が当たりそうなところでBボタン+急降下。弾の感覚が狭くなり、ダダダダダダンと瞬倒できる。(視点は三段階中、一番近いやつの方がやりやすい)
というより減速しながら回転しながらの方が長く攻撃できますよ
?C偵察車の上手い使い方
:MG攻撃+轢く。轢いた方がダメージが大きい。後、偵察車は素早い移動に優れているので、仲間が旗をあげている場合など、次の場所の歩兵などを倒しておくと時間短縮できる。
常識
?D危険度の高い敵から集中攻撃
:そうしないと、テクニックランクが下がってしまいます。
たとえば軽戦車と火炎放射兵が来たときに
軽戦車を集中攻撃していたら兵士が先に全滅しますよ
なので 耐久力が高いものを他に攻撃させて
自分は車両ユニットでほかのを攻撃する のほうが効率いいです
?Eチャージを忘れない
:チャージタイプの攻撃ユニットは、常に最大まで溜めておく事。又、撃ち終わったら忘れずチャージする。
フォローモードに入れておけば勝手にチャージしてますよ 兵士は
?F待機時間をなるべくなくす。
?Gユニットの死角をとる
:タワー系は真下が死角なので真下で攻撃。
タワー系はたくさんない限りそんなに脅威ではありませんよ