スレッドが閉鎖されました。新しいスレッドを作成してください。
返信数:2 最終更新:2007-05-06 19:30
本多忠勝とは?・・・戦国最強の武将とよばれ、徳川十六神将でなおかつ、徳川四天王の一人です。十万石という莫大な石高を持つ本多忠勝、生涯五十七回の戦で一度も刀傷を負ったことがなく、織田信長・豊臣秀吉にまでも最強の武将と称えられ、秀吉に「東の天下無双は本多、西の天下無双は立花」といわれたほどの猛将。武器は蜻蛉切り←とんぼぎり、と読みます、蜻蛉切りの長さは柄が約390cm、刃が約43cm
で410cmを越える槍です、名前の由来は羽休めに刃にとまったトンボがすーっと真っ二つに切れたということからきた、それがこの槍の由来で、天下三名槍に選ばれています、ほかに本多について知りたいことがあったら、どしどし質問してください
スポンサーリンク
メーカー | コーエー |
---|---|
発売日 | 2007年3月21日 |
HP | 公式ホームページ |
JANコード | 4988615026119 |
他の機種 | Xbox 360版 PSP版 ウィンドウズ版 |
本多忠勝とは?・・・戦国最強の武将とよばれ、徳川十六神将でなおかつ、徳川四天王の一人です。十万石という莫大な石高を持つ本多忠勝、生涯五十七回の戦で一度も刀傷を負ったことがなく、織田信長・豊臣秀吉にまでも最強の武将と称えられ、秀吉に「東の天下無双は本多、西の天下無双は立花」といわれたほどの猛将。武器は蜻蛉切り←とんぼぎり、と読みます、蜻蛉切りの長さは柄が約390cm、刃が約43cm
で410cmを越える槍です、名前の由来は羽休めに刃にとまったトンボがすーっと真っ二つに切れたということからきた、それがこの槍の由来で、天下三名槍に選ばれています、ほかに本多について知りたいことがあったら、どしどし質問してください
こんなには知りませんでした(汗
未熟者ですがよろしくお願いします。
あと、本田忠勝だけだとネタ尽きる場合あるので視野を広げてみてはどうかと。