第1問2a×3a=294 a=
第2問酸性 中性 □性
第3問風力は何段階で表す
第4問風向は□方位で表します
第5問百葉箱の扉はどちら向きについていますか 東西南北で答えなさい
第6問太陽高度は何時に最高になりますか?
第7問経済水域は□海里?
第8問領海は□海里?
第9問1963年日本で初めての原子力発電が行われた、茨城県の村の名前を答えなさい
第10問0℃で546立方センチメートルの空気があります。この空気の温度を1℃上げると体積は何立方センチメートル増えますか?
第11問塩酸は何という気体を水に溶かせばできるでしょう
第12問過酸化水素水と二酸化マンガンを合わせると何という気体と水ができる
第13問台風の別名
第14問2a-2=3a+9 a=
第15問水の中にホウ酸を溶ける限界までいれましたこの水溶液を何という
第16問224を素因数分解
第17問315を素因数分解
第18問76を素因数分解
第19問3≧□ □に入る数字を10個答えなさい
第20問北海道の県庁所在地を答えなさい
第21問青森の県庁所在地を答えなさい
第22問岩手の県庁所在地を答えなさい
第23問宮城の県庁所在地を答えなさい
第24問秋田の県庁所在地を答えなさい
第25問山形の県庁所在地を答えなさい
第26問福島の県庁所在地を答えなさい
第27問茨城の県庁所在地を答えなさい
第28問栃木の県庁所在地を答えなさい
第29問群馬の県庁所在地を答えなさい
第30問埼玉の県庁所在地を答えなさい
第31問千葉の県庁所在地を答えなさい
第32問東京の県庁所在地を答えなさい
第33問神奈川の県庁所在地を答えなさい
第34問新潟の県庁所在地を答えなさい
第35問富山の県庁所在地を答えなさい
第36問石川の県庁所在地を答えなさい
第37問福井の県庁所在地を答えなさい
第38問山梨の県庁所在地を答えなさい
第39問長野の県庁所在地を答えなさい
第40問岐阜の県庁所在地を答えなさい
第41問静岡の県庁所在地を答えなさい
第42問愛知の県庁所在地を答えなさい
第43問三重の県庁所在地を答えなさい
第44問滋賀の県庁所在地を答えなさい
第45問京都の県庁所在地を答えなさい
第46問大阪の県庁所在地を答えなさい
第47問兵庫の県庁所在地を答えなさい
第48問奈良の県庁所在地を答えなさい
第49問和歌山の県庁所在地を答えなさい
第50問鳥取の県庁所在地を答えなさい
こんな感じ