新規ユーザー募集中!

ワザップ!は新しいユーザーを募集中です!ユーザーになるとレビュー・ニュース記事の投稿やメッセージ機能、コメント・各種評価の通知機能が利用できます。
 今後表示しない
閉じる

スレッドが閉鎖されました。新しいスレッドを作成してください。

攻略:アルカナルインへ挑戦する人、してる人へ 1に関して 友達募集

返信数:3  最終更新:2007-01-17 18:06

4階 DSC マリー  耐性も弱点もないがガードが強固  敵が使用してくる状態異常は熱毒、麻痺、衰弱
○マリーの烈・魔神剣、コンボの始めにいれるのがオススメ。
○その他のキャラの場合はフィジカルの宝石を装備してチャージが楽(特にスタン)
○ショートカットキーにフィリアのストップフロウを入れておくのも有効。時止めと同時に敵全体のガードが無効になる。
○番人は滑る床の上を決まったルートで飛び回っている。後ろから追いかけてもこちらの方が少し早い。正面近くに回り込みすぎると反転して逃げていく。
○コーナーを曲がる時は直角に曲がるので、そこで追いつくべし。触れればエンカウント。
○番人は追いつかれないように爆弾を投げてくるが、驚かないように。当たると当然ダメージだが、さしたる量では無いので何、気にすることは無い。

○4階番人「ルーンハーツ」アクアヴェイルの海底洞窟で出てきた色違い二匹に挟まれる。
・出てくる雑魚と違い、ガードはほとんどしてこないので、特技ぶっぱでごり押し可能。
・リリスで挑み、わざと引き寄せてからレインボーアーチを連発すると両方攻撃できて楽しいかも。
・単騎で挑む場合は「ルーンリップ(ルーンハーツのパーツ)」のブラックホールの即死効果に注意。
・なりきりマリー装備キャラ+マリーのペアで割破爆走撃の連発だけで難易度カオス撃破も容易。
・小型化と睡眠の効果を持つ攻撃もあるので、単騎の場合は一応リキュールボトルを使っておくといい。


5階 DSC フィリア  主な弱点属性 光  敵が使用してくる状態異常は衰弱
○リリスのレインボーアーチが猛威を振るう。光以外全てに耐性ばかりなのでスタンやリオンは微妙。発動さえすればビッグバンで瞬殺出来たりもする。
○後ろで晶術唱えてる奴にターゲットして「ジャッジメント」すれば、手前の奴にガードされても天罰はそいつに降ります。
フィリア単独の場合では、詠唱時間を稼ぐのは大変なので有効活用しよう。
○全て?の属性耐性を持つインペリアルアーマーは驚異的。倒す事を目的に攻撃せず、足止めを考えてコンボを繋ごう。
○似たような道が延々と続くので、道をしっかり覚えるなりマッピングするなりしないともれなく迷子になります。
○回転丸太の位置どりは左右のみでよい。

○5階番人「もふりーな」貰えるのはガルドのみなのでデモンズは不要。
雑魚戦でも度々見かけているはずなので特別対策するほどでは無い。
フィリアで挑む場合は距離を取って術を唱えるか、ジャッジメントでお手玉すればok



6階 DSC チェルシー  主な弱点属性 射  敵が使用してくる状態異常は麻痺、衰弱
○螺旋がオススメ。なければ雹雨や衝破や豪烈で。
○チェルシーだと脆すぎる!という人はウッドロウで挑みましょう。
○ちなみに宝箱に興味が無いなら2階に行く必要はない。リフトに苛つくだけです。
○弓技は火属性など、元素属性がついているものが多い。確実に弱点を突くなら通常攻撃を主体に置く。
○ウッドロウの場合は秋沙雨から陽炎か絶影を連発でよい。空中の敵は弓矢連射の方が楽。
○炎の仕掛けは、開始地点にある炎が点けられる燭台の炎の位置を、他の場所にある炎のともった燭台と同じ位置関係にする。
○迷路自体もそんな複雑じゃない。ただし、宝箱一つ取るのにかなり歩かされる。

○6階番人「フィンレイ」 弱点属性 射、地。攻撃属性は斬、水。状態異常は睡眠。
・こちらからの攻撃は絶氷刃、絶翔斬の後の隙を突くのがいいだろう。
・弱点を気にしないなら月華で空から攻めるのが良い。絶翔斬以外は気にしなくてよくなる上、意外と簡単に動きを止められる。
・幻龍斬、無影衝は鋼体なので潰せません。更に幻龍斬はガードブレイク効果もあるので防ぎたいならフラッシュで。
・二人で豪烈連射なら比較的楽。
・奥義を連発するようになったらHPが残り少ない証拠なので、隙を見てBCを叩き込もう。
1階 DSC リオン  主な弱点属性 音  敵が使用してくる状態異常は石化
○ジョニー、前衛3人がオススメ。リリスの死者の目覚めも有効。
○ジョニーは回復もしなくてはならない。歌い終わるまで回復判定が出ないので注意。
○地上の敵にはソニックレイブやミラクルボイス、空中の剣に対してはビートヘヴンなどと使い分けよう。
○なかよしワルツは付近の仲間しか回復できないので、仲間は「HPが半分を切ったら離れて攻撃する」などの作戦にしよう。
○空中からの攻撃、炎の貫通攻撃、地面からの遠距離攻撃など邪魔が多い。
○フェルハウンドが仲間を呼び、味方の後ろから出現された場合あっさりと詰む。速攻で始末しておこう。
○エッジを付けたフィリアでインスペクト*α→ビッグバンをすればシンプルのガードしても瀕死or死亡なので複数人PTなら有効。

○1階と2階の番人にはそのフロアの雑魚敵が出てくる。



2階 DSC コングマン  主な弱点属性 打  敵が使用してくる状態異常は麻痺、衰弱
○コングマン、スタン、マリー、回復役、その他がオススメ。リリスも可。
○操作はコングマンか、スタン、マリーで。
○スタンの場合、コンボは飛燕連脚、獅子戦吼など打撃技から始めよう。
○コングマンを使う場合はヘルズハリケーン、メッサスロウ、ロンブショルダー、ヘヴィボンバーなどが使いやすい。
○マリーの場合、獅子戦吼連発でも結構いける。
○フィレストベアの攻撃で小型化する可能性があるので注意。
○コングマンがある程度レベルが高ければ、衰弱対策+「メタルボディ」のゴリ押しで1人クリアも容易。EXポイントは2300ゲット。



3階 DSC ウッドロウ  主な弱点属性 射、風  敵が使用してくる状態異常は衰弱、封印
○床のスイッチは見かけたら押したくなりがちだが、押すと視界が狭くなったり暗くなったりなのでスルー出来るものはスルー推奨。岩が降ってくる巨大スイッチは壁を破壊するのに必要。
○白のスイッチが画面の明暗。金のスイッチが視界の高低。どちらも3段階で変化する。
○迷路のようになっているが見た目ほど複雑ではない。迷っても右手の法則でも使えば時間はかかるが意外とアッサリクリアできるはず。
○射が弱点の敵が多いが、同時に元素属性の耐性を持っている者が多い。秋沙雨をコンボの始点にしよう。
○対ウィンカーはバックステップ通常攻撃連射が早くて楽。
○陽炎でごり押しも一応可能。その場合はCCを残して最後にバックステップで間合いを開けること。確実に反撃されるので。
○雑魚敵の中でウインカーがストップフロウを使うので、優先的に倒したほうが良い。難易度カオスの場合、約2秒の詠唱でストップフロウを使うので全滅必至。

○3階番人「キューピッド×5」
使用する技はチェルシーと同じだが範囲などがサイズに比例している。
・一撃のダメージは低いものの、こちらがちょっとでも浮くと延々浮きっぱなしになる危険性がある。
・そのため、断空剣は自殺行為。どうしても使うなら断空剣→陽炎→バックステップと繋いで確実に着地すること。
・キューピッドに勝てないならウッドロウでBCを開始直後にするのがおすすめ。
・その後の残りにはウッドロウかマリーを操作して陽炎連発を。斬と風属性なので弱点をつける。
 ここまで;;
キャンセル
投稿者名
コメント ※必須
最大400文字
画像 ファイルが選択されていません。
sage機能  コメント順を入れ替えません
利用規約 利用規約に同意されます
キャンセル
投稿者名
コメント ※必須
最大400文字
画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • フレンド募集スレッドフレンド募集スレッド
  • ロックされたスレッドロックされたスレッド

スポンサーリンク

このゲームの情報を投稿する
メーカーバンダイナムコゲームス
発売日2006年11月30日
HP公式ホームページ
年齢区分A(全年齢対象)
他の機種 PS版
このゲームを購入する
今週-来週に発売されるゲーム
  • NS2本
  • WIIU0本
  • PS41本
  • PSV0本
  • XBOX0本
  • 3DS0本
  • AND1本
  • IOS1本
  • OTH0本
  • PC0本
ゲームの販売スケジュールをみる
Wazap!トップページ
iOS(iPhone) アプリ
Android (アンドロイド) アプリ
PCゲーム
ポケモンスカーレット
Wii/Switch/Switch2
DS/3DS
PS3/PS4/PS5
PSP/PSV
ポケモンスカーレット