ハコキング 2012年10月20日 01:12:50投稿
雑談
レス:17
ハコキング No.12022238 2012年10月20日 01:19:29投稿
引用
ハコキング No.12022243 2012年10月20日 01:31:58投稿
ハコキング No.12022246 2012年10月20日 01:37:19投稿
ハコキング No.12022248 2012年10月20日 01:44:35投稿
トラキラ No.12023079 2012年10月20日 22:30:20投稿
忍者クン No.12023617 2012年10月21日 16:13:23投稿
トラキラ No.12024157 2012年10月22日 00:41:45投稿
トラキラ No.12024164 2012年10月22日 01:03:49投稿
ハコキング No.12024167 2012年10月22日 01:07:27投稿
ハコキング No.12024173 2012年10月22日 01:13:56投稿
トラキラ No.12024175 2012年10月22日 01:16:54投稿
ハコキング No.12024177 2012年10月22日 01:22:51投稿
ハコキング No.12024180 2012年10月22日 01:26:22投稿
ハコキング No.12024181 2012年10月22日 01:29:00投稿
トラキラ No.12024182 2012年10月22日 01:33:25投稿
ハコキング No.12024940 2012年10月22日 23:01:47投稿
スポンサーリンク
ハコキング
No.12022238
2012年10月20日 01:19:29投稿
引用
http://www.youtube.com/watch?v=KbL0ED-m5NU
約十年前のネットで大きな反響を呼んだ名曲。元々はBMSというフリーの音ゲーから出てきた曲です。当時、FLASHとか見ていた人も聞いたことがあると思う。
静寂かつ幻想的な雰囲気の中で疾走感が出てくる感じの曲なので、気に入る人は多いと思います。僕も昔は何度も聞き込みました。
ハコキング
No.12022243
2012年10月20日 01:31:58投稿
引用
http://www.youtube.com/watch?v=MWOJyegyRbM
爽やかなドラムンベース。
ドラムンベースの大御所であるHigh Contrastに加え、TiestoやUnderworldというトンデモなメンツによって作られた大作です。もちろん、評価も非常に高く、ここ近年のドラムンベースの中ではトップクラスの名曲では、と思ってます。
ハコキング
No.12022246
2012年10月20日 01:37:19投稿
引用
http://www.youtube.com/watch?v=ABqh9N-Mw5E
ロックとドラムンベースの融合を目指す、オーストラリア生まれの超有名バンドのペンデュラム。
聞いてて気持ちいいドラムと力強いベースラインという、いかにもドラムンベースという感じなこの曲ですが、何よりも特筆すべきはそのPVですかね……
ついでに先ほど挙げた、The first note is silentについてですが、ロンドンオリンピックでも流れてましたね。
ハコキング
No.12022248
2012年10月20日 01:44:35投稿
引用
http://www.youtube.com/watch?v=xfxubWdOzKE
PVは不評らしいので、PV無しの方を貼っておきました。
HOSPITALの首領『London Elektricity』の最新アルバム『Yikes!』の中でも特に特に力の入ったこの一曲。宇宙をイメージした、綺麗で明るい曲調はまさに『mereorites』というタイトルに相応しいものであり、スウェーデン生まれの美人歌手『Elsa Esmeralda』の美しい歌声も必聴ものです。
トラキラ
No.12023079
2012年10月20日 22:30:20投稿
引用
これまじドラムンベース どっからどう聴いてもドラムンベース
忍者クン
No.12023617
2012年10月21日 16:13:23投稿
引用
http://www.youtube.com/watch?v=30r5RuWfskg
ボカロから一曲。イントロの展開が秀逸。
http://www.youtube.com/watch?v=YNp-u3D52sE
トラキラ
No.12024157
2012年10月22日 00:41:45投稿
引用
http://www.youtube.com/watch?v=4aq9YGCsdSE
これ凄すぎ
トラキラ
No.12024164
2012年10月22日 01:03:49投稿
引用
でもスレにあげられてる曲的にこういうのほうがいいかも ドラムンベースではないと思うけど
prodigy
ハコキング
No.12024167
2012年10月22日 01:07:27投稿
引用
http://www.youtube.com/watch?v=Pz1W1OLkw14
この曲にドラムンベースの良さの全てが詰まっている、と思っている程に僕が大好きな曲です。ドラムもベースも素晴らしい。
http://youtu.be/eQRt5E-JJfg
これまじドラムンベース どっからどう聴いてもドラムンベース
マジレスするつもりで返すつもりだったのですが、ネタだったんですかいw でも、確かにドラムンベースだとは思いましたし、正直こういう荒削りな感じの曲も嫌いではないです。
民族ムンベ。バリエーションに富んでて飽きさせない。
http://www.youtube.com/watch?v=30r5RuWfskg
ボカロから一曲。イントロの展開が秀逸。
http://www.youtube.com/watch?v=YNp-u3D52sE
申し訳ないですが、ボカロは苦手なんですよね…… と言いつつ、そんな僕でもこの曲は結構聴きやすいと思いました。
上ではったのわふざけてはったやつだからまともなのはる
http://www.youtube.com/watch?v=4aq9YGCsdSE
これ凄すぎ
壮大で儚い感じの雰囲気が好みです! でも、ドラムンベースというよりはブレイクビーツって感じに聴こえました。
あと、トラキラさんが来たから定番のこの曲を貼っていこう。
B-Complex - Beautiful Lies
http://www.youtube.com/watch?v=tzqw_Dqa0SU
ドラムンベースの超人気曲。廃退的かつ神秘的な雰囲気がカッコいいです。
ハコキング
No.12024173
2012年10月22日 01:13:56投稿
引用
Logistics - Kaleidoscope
http://www.youtube.com/watch?v=0-BEib4GIXI
マジでカッコいい。カッコよすぎ。この曲に限ってはそれしか言えない。
http://youtu.be/Y4BU0SS-8x0
でもスレにあげられてる曲的にこういうのほうがいいかも ドラムンベースではないと思うけど
prodigy
トラキラ
No.12024175
2012年10月22日 01:16:54投稿
引用
俺がはったThe Flashbulbは実際ドリルンベースって言われとるけど
俺が思うドラムンベース=Aphex twinだからこういうのがドラムンベースって俺の中で認識されてるwてか実際そうだと思うけど
ハコキング
No.12024177
2012年10月22日 01:22:51投稿
引用
http://www.youtube.com/watch?v=Dx4XpRKynbg
この曲も超カッコいい。聞いてて盛り上がります。音ゲーから入ってきた人とかは、これとB-Complexの『Little Orange』とか好きそう。
b-complexのやつはいつ聞いてもいいねw
俺がはったThe Flashbulbは実際ドリルンベースって言われとるけど
俺が思うドラムンベース=Aphex twinだからこういうのがドラムンベースって俺の中で認識されてるwてか実際そうだと思うけど
でも、最近はあんまり新しい音楽を聞く機会が無いので、オススメ貼って下さると嬉しいです。
ハコキング
No.12024180
2012年10月22日 01:26:22投稿
引用
http://www.youtube.com/watch?v=FpF_CW6VsIw
初聴きの時は、割と静かな感じの曲調と、上に貼ってある動画のPVのせいで、あんまり印象に残らなかったけど、よく聞いたらこれも良い曲だったというのに気付きました。
Logisticsの曲はこれといい、『Kaleidoscope』といい、ボーカルの使い方が上手すぎる。
ハコキング
No.12024181
2012年10月22日 01:29:00投稿
引用
http://www.youtube.com/watch?v=_R2NuWXZT28
回るようなベース音の中毒性がヤバすぎる。J'Nayの声も素敵
トラキラ
No.12024182
2012年10月22日 01:33:25投稿
引用
>Aphex twinかー。一曲だけ聞いたことありますが、確かにあの綺麗な感じの曲は好きですね。
でも、最近はあんまり新しい音楽を聞く機会が無いので、オススメ貼って下さると嬉しいです。
まぁテクノはジャンルわけ激しいからあんまり気にしない
aphexはいろんな曲作ってるからドラムンって縛りじゃ呼べないね
有名なのはる
http://www.youtube.com/watch?v=5Az_7U0-cK0
http://www.youtube.com/watch?v=6iiK4MgIPtI
http://www.youtube.com/watch?v=MBFXJw7n-fU
一番したのはもはやただのピアノの曲
ハコキング
No.12024940
2012年10月22日 23:01:47投稿
引用
>Aphex twinかー。一曲だけ聞いたことありますが、確かにあの綺麗な感じの曲は好きですね。
でも、最近はあんまり新しい音楽を聞く機会が無いので、オススメ貼って下さると嬉しいです。
まぁテクノはジャンルわけ激しいからあんまり気にしない
aphexはいろんな曲作ってるからドラムンって縛りじゃ呼べないね
有名なのはる
http://www.youtube.com/watch?v=5Az_7U0-cK0
http://www.youtube.com/watch?v=6iiK4MgIPtI
http://www.youtube.com/watch?v=MBFXJw7n-fU
一番したのはもはやただのピアノの曲
『come to daddy』は聞いたことあるけど、そういえばあれもAphexだったなぁw Aphex=静かな曲ってイメージがあったのか完全に忘れていたw
『4』は静かで壮大だけど何処か不安定な感じがすっごい素敵でした。こういう感じの曲は最近は全然聴かなくなったのですが、それでもやっぱり聴いてみると感動しますね。
『Avril 14th』は思った以上にピアノ曲っていうか、普通にピアノソロの曲で驚きましたw