ユーザー評価
89.5
レビュー総数 988件
アクション | アドベンチャー | PSP
スレッドが閉鎖されました。新しいスレッドを作成してください。
返信数:27 最終更新:2007-09-03 18:35
1つか2つ下のスレにIPアドレスで、チート使っているやつがわかると書いてありますが、PSスポットなど家庭以外の場所で使われたら意味がないのでは。また、MACアドレスもCFW人は、変更できますし。やはりチートは、防げないのか!
スポンサーリンク
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2007年9月20日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4988602136487 |
チートを使っているやつらのPSPを逆探知してオンラインや、インターネットの機能を壊すウイルスを送るのはどうでしょう。
初書で生意気言ってスイマセン
いえ、無線LANとかじゃなくてPSP本体の方にウイルスを送るんです。
そうすればPSスポットでも関係なく叩きのめす事が出来ます。