スレッドが閉鎖されました。新しいスレッドを作成してください。
返信数:1 最終更新:2008-12-15 14:27
発売前なのでレビューをこちらに。
全然期待してなかったですが、思ったよりも良い出来ですよ。
良い点
・ 移動&戦闘がスムーズにできる(特にスキルをあまり使わない前衛系は楽)
・ 敵がほとんどアクティブなのであんまりぼーっとやってると死ねるので、戦闘を飽きさせない
・ マップを変化&短略化させているが(例えばプロ〜ゲフェは2マップ)、クエストやったりアイテ
ム集めないと通れないようになっていて、簡単にはクリアーできないようになっている
・ NPCが意外と優秀(たまにアフォ)。特にセシルの回復が使える
・ SP回復が早いのでばんばん狩れる。ボス狩りも楽しいです
・クエストやらモンスやら色々豊富
・ 沸き率や、キャラ、スキル、カードなどの強弱が変更されててバランス良さげ
・グラフィックがほとんど変わらないのでROの雰囲気を十分楽しめる
・説明もちゃんとあって初心者でも大丈夫
・しばらく同じ所を押していると移動ポインターが赤くなって自動で動けるようになる
・クホグレン強化!一回目からクホってきます(笑)。その代わり強化値がおいしい(1回で攻撃力+10とか)
悪い点
・倉庫はギルド設立まで使用不可(設立後は専属カプラが面倒を見てくれます)
・アイテムを売る時違う種類だと一つずつしか売れない。
・一つのアイテムにつき20個までしか持てない。
・スキルを使う時、いちいちショートカットを押さないといけないのでマジシャ
ンとかは大変かも。連続で使えるようにした方が良かったのでは
・クエストを1つずつしか受けれない。キャンセルするにもクエスト受けた人に
直接話さないといけない。
・スピードポーションはすぐ切れるのでボス専用に
・ハエはダンジョン脱出専用です。マップはセルフサービスでどうぞ
・メインストーリーはキャラのグラフィックがチェンジできない
・キャラの設定、ストーリ−がありきたり
・イベントシーンがたまに長い。もう読めてるから
色々工夫がされてて初めて少しだけこのダメ会社に好感が持てましたw
うちはシーフをやってるのでその情報を少し。基本的にスキルはLv8まで?(DA、回避、スティは確認済み)。スキルは使えば使う程熟練値が上がる仕組み。毒弱体化(最初だと与ダメ1)。スティは使える(良い装備などよくでる)。序盤は蛙cが最高(HP+200、SP+50)。
イベントをこなして行けば自然にレベルが上がってるので、必要以上にどこかのDに籠ってLV上げする必要は無いと思います。まだ6時間ぐらいしかプレーしてないですが、Lv32でモロクに向かうイベントのところまで行きました。
あと、PC連動アイテムですが、一つはストーリーを進めてキーワードを手に入れないと貰えないので、買ってすぐにアイテムだけ取り出して売る、ということはできないと思います。蜃気楼の塔はモロクにあるらしいので、これもストーリーをしばらく進めないとやれないです。
それにしても、正式発売の5日前にもうデータ流出でプレイできるって流石ですねw
スレッドへの書き込みがまだありません。
スポンサーリンク
メーカー | ガンホー・ワークス |
---|---|
発売日 | 2008年12月18日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4580277330179 |